仮想通貨

【初心者向け】資産を増やすなら仮想通貨 3つ理由

2022年2月14日

趣味をしながら片手間で資産を増やしたい!

話題の仮想通貨を購入してみたいけど大丈夫?

やり方も難しそう…。

今回はそう思っている方の疑問を解決します

結論は仮想通貨の長期保有がおすすめ

仮想通貨の長期保有??
当然の反応だと思います。

これからきちんと説明していきますね。

ちなみに私は投資経験は全くの0

2022年1月から仮想通貨の購入を始めました

コインチェック

始める前までは同じく

「仮想通貨はリスクが高い」「面倒そう」「資産が少ないからやっても意味ない」

そんな気持ちでした…

ですが、実際にこの世界に触れてみると

「これはスゴい!」「確かにリスクはあるけど、もっと早くやればよかった。」って心底思っています

やるやらないは本人の自由

ですが知っておいて損はないので、ぜひ最後までご覧くださいね😊

それでは
『なぜ初心者でも、仮想通貨の長期保有で資産を増やせるのか』
『どの程度のリスクがあるのか?』

早速、お伝えしていきます。

誰でもわかりやすいやり方

なぜわかりやすいのか?

仮想通貨を「今買いたい」「安い」と思った時に買うだけいいからです

もちろん

情報収集や価格推移を見ることはやったほうがいいですが

基本はその作業です。

とてもシンプルだと
思いませんか?

その理由を説明する前に仮想通貨って何か

簡単に説明しますね。

仮想通貨とは?

これからはブロックチェーンとか難しい単語は全部省いて

伝わりやすいようにお話しします。

簡単にいうと

仮想通貨とはインターネット上で使えるお金です。

例えば

PayPayのような電子マネーと同じような存在

本当は全くの別物ですよ!
(理解しやすいようにそう表現しています)

同じインターネット上のお金でも大きな違いがあって

PayPay=日本円は同価値ですが

仮想通貨の場合は常に変動します

つまり、インターネット上の世界では

「PayPayは日本円

「仮想通貨は金(ゴールド)

と捉えると想像しやすいかもしれません。

何度も言いますがあくまでも私の例えですよ!

簡単なまとめ

  • 電子マネー(PayPayなど)は日本円と同価値のインターネット上の通貨。
    円安・円高などの影響で価値の変動あるが、日常生活に影響を及ぼさない程度
  • 仮想通貨は価値の変動があるインターネット上の通貨
    価格変動はかなり大きいので、いい意味で悪い意味でも影響を及ぼす

つまり、将来性の高い仮想通貨を持っていえば

勝手に資産が増えていく可能性があるということですね!

でも
仮想通貨の買い方難しそうだし
色々めんどうそう…

過去の私もそうでしたが
びっくりするくらい簡単です!

その理由もこれから説明していきますね。

購入・管理は簡単

やることは3つだけ

仮想通貨取引所のアプリをダウンロード

仮想通貨取引所とは仮想通貨を売り買いできる場所のことです。
つまり、仮想通貨を買える「ネット銀行」だと思って頂けると良いかもしれません。

私が実際に使っていて初心者でも扱いやすいと思うのは

おすすめ仮想通貨取引所

コインチェック
  • bitFlyer(ビットフライヤー)

数多の取引所がありますが、個人的には上記です。

ネット銀行と同様「アプリのダウンロート」とともに「口座開設」が必要となります

ただ10分程度で携帯と本人確認証(免許証など)を持っていればどこでもできます。

やり方に関してはこちらを参照してください😊

仮想通貨の購入は数秒

仮想通貨取引所の口座にお金が入っていれば、もう簡単です!

アプリを開いてポチるだけです

時間でいえば、数秒〜1分程度となります

たくさんの種類の仮想通貨があるので
何を買えば悩むかもしれませんが

初心者の方はまずビットコインがよいと思っています

理由は後ほど説明しますね。

ここで言いたいのはつまり

仮想通貨の購入は、シンプルかつ短時間で簡単にできるということです

管理はとても簡単

基本は放置、何もしなくていいからです。

もちろん

「仮想通貨の種類の選定」や「情報収集」、「価格推移の確認」などは必要となります。

ですが

そこまで手間のかかる作業ではありません。

私の場合は

1日1回チャートを見て
安くなったら買い増しするような流れです。

そして

Coincheck(コインチェック

コインチェック

bitFlyer(ビットフライヤー)では

オート積み立て機能があるのでさらに管理は楽

やり方はこちらです

ここまでの内容をまとめ

  1. 仮想通貨取引所のアプリをダウンロードして、口座開設
    (10分程度)
    初心者でも扱いやすいのはCoincheck(コインチェック)とbitFlyer(ビットフライヤー)
コインチェック
  1. 仮想通貨をポチって購入
    (数秒〜1分)
  2. 情報収集しながら基本は放置して、必要に応じて買い増しする
    (数分)
    オート積み立て機能を使えばさらに時間が短縮

つまり

手間が少なく、管理がホントに楽

そしてこれが

仮想通貨を長期保有するということになります

長期保有のことをガチでホールド(hold)するので、「ガチホ」なんて言い方も

だけど
仮想通貨暴落ってよく聞くけど
大丈夫なの?

確かに短期的には価格の上下が激しいですが
長期的にみると右肩上がりの可能性が高いものが存在します。

その仮想通貨は何か、理由とともに説明しますね!

長期保有に向いている仮想通貨

結論からいうとビットコインという仮想通貨です。

名前は聞いたことあるかも…

でも何なのかは、わからない。

私もそうでした。

できるだけ簡単に
わかりやすいようにお伝えしますね。

ビットコイン(BTC)とは

数多にある仮想通貨の中の一つ。

2022年2月現在、全世界で最も時価総額が高い仮想通貨
ビットコイン以外の仮想通貨は総称して、アルトコインと呼ばれている。

仮想通貨の代名詞といわれる存在かもしれません。

例えば

ビットコインは安定性と信頼性のある「大物芸人」

他の仮想通貨(アルトコイン)は現時点では大物芸人には劣るけど将来性の高い「中堅芸人」
一度は花咲くけど、はかなく散ってしまう「一発屋芸人」

あくまでもわかりやすいように伝えるためのイメージです

わかりづらい例えになってしまいましたが、専門家は下記のようにツイートしています

本当にそこまで価格が上がるかどうかはわかりませんが…

400万円台→1億円

約25倍まで上がる予測がされているということです。

つまり

ビットコインは長期保有に向いている仮想通貨である

そう考えている専門家が多いということになります。

将来性の高い仮想通貨は「イーサリアム」などもあります。
初心者が理解しやすく扱いやすいかなあといった一例として、今回は「ビットコイン」紹介しています。

将来性の高い仮想通貨の長期保有が
いいのはわかったけど…

それ以外にもリスクはあるんでしょ?

正直いっぱいあります。

私が知っている範囲内で
お伝えしますね。

仮想通貨のリスク3つ

価格変動が大きい

こちらは1年間のビットコインの値動きです

300万円から700万円台と
1年間でアップダウンが激しいの
わかりますね?

将来性の高い仮想通貨でもこのような感じなので

下降時はメンタル的にもよくありません。

ですが、先ほどもお伝えした通り

ビットコインは長期的に見れば右肩上がりになる可能性が高い仮想通貨

今は下がっているけど将来的には上がる可能性が高い

そういう思いで
コツコツ積み立ていく方が
良いかもしれません。

ハッキング被害

残念なことにハッキングによって資産を失うこと度々みられます

実は私も最近
数十万円のハッキング被害に遭いました…

内容は

預けていた海外の仮想通貨取引所がハッキングされ、資産が凍結して引き出せなくなった出来事

どういうことかというと
例えば

銀行にお金を預けていました。

強盗が入って銀行のすべてのお金を奪う。

銀行にはもうお金がないので預けていたお金が返せない

結果、自身の資産を失う…

自身の口座パスワードがバレて盗まれるということもありますが

仮想通貨取引所のハッキング被害で、結果自分の資産を失うっていうことがある

そういう理不尽なことが、現実に起こってしまう世界なんです。

ショックでしたが

すべての資産を預けていなくて

本当によかったっと思いました!

つまり
ハッキング被害を想定した対応策を考えることが重要ということですね。

私の場合は

「最悪失っても生活できる資産の範囲内」「パスワードの厳重保管」「仮想通貨取引所の分散」

などを心掛けています。

そんなリスクや悲しい思いをしても続けているのは

私はそれ以上の魅力や可能性を秘めていると感じているからです。

ちなみに私は、普段の生活でギャンブル等は一切やりません。

国内取引所であるCoincheck(コインチェック)やbitFlyer(ビットフライヤー)などはセキュリティが高いといわれています

国による規制に左右される

仮想通貨は世界的に認知されてきて、各国で規制の動きがあります。

中国では仮想通貨取引を全面禁止する方向という記事もあるぐらいです。

日本では
そこまでの規制はありませんが

収益に対する課税がある(他の投資に比べると高め)

やはり

多くの収益を手に入れたら課税対象になりますので

その際は確定申告して納税する義務が発生します

ですが現時点で
保有しているだけでは課税対象にはならない

日本円に換金したり、別の仮想通貨に交換などすると課税対象となります

つまり

仮想通貨の長期保有(ガチホ)は課税対象にならない

ですが

いつ税制などに関して改正があるのか

最新情報はキャッチした方がいいです。

(当ブログ・Twitterでは、そんな情報もお伝えできたらなあと思っています😊)

3つのリスクまとめ

仮想通貨3つのリスク

  1. 将来性の高い仮想通貨でも価格変動が激しい
    大暴落のリスクは0ではない、メンタル的に良くない
  2. ハッキング被害が度々起こる
    対応策が重要
  3. 税制など国の規制に左右される
    2022年3月時点では仮想通貨を長期保有し続けるだけでは税金はかからない

そのようなリスクがありながらも

仮想通貨を長期保有するだけで自動的に資産が増えていく可能性がある

そんな夢のような体験ができるのは、今だけかもしれないと私は考えています。

最後にお伝えしたいこと

ただ、これだけは言っておきます。

仮想通貨の購入はすべて自己責任

すべての投資・貯金などにもいえますが

今後何が起こるか誰にもわからないからです

ですが先ほどもお伝えしているように

実際に仮想通貨を購入して、ハッキング被害に遭ってもなお

私は続けています

それだけ魅力があり、将来性のあるもの

そう感じているのは事実であり、一度も体験しないのは勿体無いと思っています。

いやでも
いきなり仮想通貨はちょっと…

当然だと思います。

私もそう思って
2022年までやっていませんでした。

そんな方のために当ブログでは

今後、私の仮想通貨資産がどうなっていくのかを赤裸々にお見せします

それをみた上で、判断して頂けたらと思っています。

まずは少額(500円)から口座開設は無料

初めての方にはコインチェックがおすすめ

コインチェック

丁寧なやり方を教えてほしいって思っている方は下記をクリック

最後までご覧になっていただきどうもありがとうございました!

  • この記事を書いた人

ポロンノゆるっとキャンプ塾

北海道在住のアウトドアクリエイター。極寒の地で培った知恵を活かし、年中キャンプを楽しむノウハウを発信中。YouTube登録者1800人超、投資運用実績300万円以上。 「誰もが気軽にキャンプを楽しめる豊かな暮らし」をテーマに、キャンプライフとマネー戦略をお届けします。

-仮想通貨