

みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!
今日は楽天スーパーセール残り2日ということで、大興奮でキーボードを叩いています。なぜかって?私が心から愛するogawa製品が、信じられないような価格で販売されているからです。
私は北海道でアウトドアを始めて10年以上、テントやテーブル、コット、チェアなど数々のogawa製品を愛用してきました。正直言って、定価は決して安くありません。でも、その分だけ価値のある、本当に素晴らしいギアばかりなんです。
特に北海道の厳しい自然環境で使ってきた経験から言えるのは、ogawaは「安心して長く使える」ブランドだということです。強風にも雨にも負けない頼もしさがあります。
この記事のポイント
・楽天スーパーセール最終日のogawa半額商品を厳選紹介
・キャンプ歴10年の実体験に基づく商品レビュー
・TC素材テントが今の時期におすすめな理由が分かる
それでは早速いきましょう!
ogawaブランドの魅力とは?なぜ高くても選ぶ価値があるのか
まず、ogawaってどんなブランドなのか、簡単にお話しさせてください。
ogawa(オガワ)は1914年創業の日本の老舗アウトドアブランドで、なんと100年以上の歴史を持ちます。もともとは旧日本軍向けのテントを製造していた経緯があり、その技術力と品質の高さには本当に定評があるんです。
現在は「キャンパルジャパン株式会社」がogawaブランドを引き継ぎ、伝統を活かしつつ新しいキャンプギアも展開しています。
私がogawa製品を愛用し続ける理由は、やはり「日本の気候やキャンパーの思いを反映した、痒いところに手が届くブランド」だからです。


特に北海道のような厳しい環境では、その差がはっきりと分かります。安いテントだと風で煽られて眠れない夜もありましたが、ogawaのテントにしてからは本当に安心して眠れるようになりました。
楽天スーパーセール最終日!今すぐチェックすべき理由
楽天スーパーセールは2025年9月4日(木)20:00から9月11日(木)1:59まで開催されており、今日9月9日はいよいよ最終日です。
このセールは年4回(3月、6月、9月、12月)行われる楽天市場の大型セールで、約200万点以上の商品が10%以上割引される大チャンスなんです。
特に注目なのは、ショップ買い回りでポイント還元がアップするキャンペーン。最大50%OFFの目玉商品もあり、ポイントの上限は7000ポイントです。
エントリーをしてから購入することで過去購入分も対象になるので、早めのエントリーがおすすめです。
セール終了まで残り時間わずかなので、気になる商品は今すぐチェックしてください。
私が厳選!ogawa半額商品TOP7を本音レビュー
ここからは、今回のセールでピックアップした商品を、私の実体験を交えてご紹介していきます。どれも本当に気になる商品ばかりで、正直言って全部欲しいです(笑)。
1. オガワ シエスタコット(50%OFF)
価格:16,500円(送料無料) 通常価格から50%OFF
私も愛用しているコットです。キャンプでの睡眠の質は、本当にコット次第だと実感しています。地面からの冷気や湿気を遮断してくれるので、特に今の時期から冬にかけては必需品ですね。
シエスタコットの良いところは、組み立てが簡単で、しかも軽量なこと。ソロキャンプでも持ち運びやすいサイズです。


2. ピルツ15 T/C(通常価格から大幅割引)
価格:79,800円
これは私がずっと欲しかったテントです!本気で悩んでいます(笑)。
ピルツ型テントの最大の魅力は、設営の簡単さと居住空間の広さ。そして何より、TC(テクニカルコットン)素材が素晴らしいんです。
TC素材の良いところは、結露しにくいこと。これからの時期、朝起きたらテントの内側がびしょびしょ...なんて経験、ありませんか?TC素材なら、その心配がほとんどありません。
TC素材のメリット
・結露が発生しにくく、朝も快適
・火の粉に強く、焚き火の近くでも安心
・見た目がナチュラルで美しい
・夏は涼しく、冬は暖かい調温効果
特に北海道のように朝晩の気温差が激しい場所では、TC素材の恩恵をすごく感じるんです。
3. タッソ T/C(クーポンでさらにお得)
価格:32,890円(送料無料) 300円OFFクーポンあり
タッソは2〜3人用のドーム型テント。ファミリーキャンプやカップルキャンプにちょうど良いサイズです。
私の友人が使っているのを何度か見ましたが、本当に使いやすそうでした。設営も慣れれば15分程度でできますし、収納もコンパクト。
何より、この価格でTC素材のテントが手に入るなんて、普通では考えられません。
4. ツインクレスタ(評価★5.00の人気商品)
価格:39,800円(送料無料)
雨の日でも、リビングスペースで快適に過ごせるのが大きなメリット。北海道は急に天気が変わることが多いので、こうした構造のテントは重宝します。


5. ヒュッテレーベン(オーナーロッジテント)
価格:59,900円(送料無料)
2人用ロッジテントです。これはもう、キャンプというよりも別荘感覚で使えそうなテントですね。
通気性も抜群です。
6. アルミ自在(50%OFF)
価格:825円
地味だけど、すごく重要なアイテムです。テントやタープを張る時の張り綱調整に使う金具なんですが、これがあるかないかで設営の仕上がりが全然違います。
私は予備も含めていくつか持っているんですが、この価格なら追加で購入したいくらいです。
7. チェア用カップホルダー(半額以下)
価格:715円 半額以下
キャンプチェアにドリンクホルダーを追加できるアクセサリー。小さなアイテムですが、あると本当に便利そうです。
特に焚き火を囲んでまったりしている時、手の届くところに飲み物を置けるのは最高かもしれませんね。
今回のセール商品まとめ
・シエスタコット:16,500円(50%OFF)
・ピルツ15 T/C:79,800円(大幅割引)
・タッソ T/C:32,890円(クーポンでさらにお得)
・ツインクレスタ:39,800円(高評価商品)
・ヒュッテレーベン:59,900円(SS特価)
・アルミ自在:825円(50%OFF)
・カップホルダー:715円(半額以下)
なぜ今この時期にTC素材テントがおすすめなのか
これからの季節、特に10月から11月にかけては、朝晩の気温差が大きくなります。そんな時期に威力を発揮するのがTC素材なんです。
私も何度も経験しましたが、ポリエステルやナイロン製のテントだと朝起きた時にテント内がびしょびしょ。シュラフまで濡れてしまって、せっかくのキャンプが台無しになったことがあります。
でも、TC素材のテントにしてからは、そんな悩みがほとんどなくなりました。


また、焚き火をする時の安心感も違います。ナイロン製だと火の粉で穴が開いてしまう心配がありますが、TC素材なら多少の火の粉では穴が開きません。
北海道の秋キャンプでは焚き火が欠かせないので、この安心感は本当にありがたいんです。
ogawa製品を選ぶ時の注意点とアドバイス
素晴らしいogawa製品ですが、購入前に知っておいていただきたい点もあります。
まず、価格が高いこと。今回のセールでも、他のブランドと比べるとやはり高めです。でも、その分だけ品質と耐久性は抜群。長い目で見れば、絶対にお得です。
次に、重量があること。特にTC素材のテントは、ナイロン製と比べると重いです。ソロキャンプでバックパックで行く場合は、少し考慮が必要かもしれません。
サイズ選びは慎重に行ってください。
テントは大きければ良いというものではなく、使用人数や車のサイズに合わせて選ぶことが大切です。
でも、これらのデメリットを考慮しても、ogawa製品の価値は非常に高いと思います。特に今回のセール価格なら、間違いなくお得です。
失敗しないogawa製品の選び方
私が数年間ogawa製品を使ってきた経験から、失敗しない選び方をお伝えします。
1. 使用人数より少し大きめを選ぶ
テントは表記されている人数よりも、実際は狭く感じることが多いです。2人用なら3人用を、4人用なら5〜6人用を選ぶのがおすすめです。
2. 設営のしやすさを重視する
どんなに良いテントでも、設営が大変だと使わなくなってしまいます。特に初心者の方は、ワンポールのような構造がシンプルなものから始めることをおすすめします。
3. 保管場所を考慮する
ogawaのテントは収納サイズが大きめです。自宅の保管場所を確認してから購入しましょう。
ogawa製品選びのポイント
・使用人数より大きめサイズを選ぶ
・設営の簡単さを重視する
・保管場所を事前に確認する
・予算は長期的な視点で考える
私のogawa愛用歴の変遷
最後に、私がどのようにogawa製品と出会い、愛用し続けてきたかをお話しします。
最初にogawa製品を購入したのは、2020年頃でした。
当時はかなり高い買い物で、正直迷いました。
でも、実際に使ってみたら、その違いに驚きました。安定感、使いやすさ、設営のしやすさ。すべてが今まで使っていたテントとは別次元でした。
それからというもの、テーブル、コット、チェア、ギアバッグと、少しずつogawa製品を増やしていきました。どれも期待を裏切らない品質で、今でも愛用し続けています。


正直、最初は高い買い物だと思いました。でも、数年間使い続けてきて思うのは、「結果的にすごくお得だった」ということです。
安い物を何度も買い替えるより、最初から良いものを買った方が、長期的には絶対にお得です。
まとめ:楽天スーパーセール最終日、今がチャンス!
楽天スーパーセールは残り2日。これだけお得にogawa製品を購入できる機会は、そうそうありません。
私がここまでogawa製品をおすすめするのは、数年間実際に使い続けてきて、その価値を心から実感しているからです。特に北海道の厳しい自然環境で使ってきた経験から言えば、ogawaの品質と信頼性は本物です。
今回紹介した商品の中で、私が特におすすめしたいのは:
初心者の方には「タッソ T/C」 設営が簡単で、TC素材の良さを体験できる入門モデル
ソロキャンプには「シエスタコット」 睡眠の質が劇的に改善される必需品
本格的にキャンプを楽しみたい方には「ピルツ15 T/C」 設営簡単で居住性抜群のTC素材テント
楽天スーパーセール最終日のアクション
・まずはエントリーを忘れずに
・気になる商品は今すぐチェック
・ショップ買い回りでポイントアップを狙う
・セール終了は9月11日1:59まで
ogawa製品は決して安い買い物ではありません。でも、その分だけ長く使える品質があります。今回のセール価格なら、きっと満足していただけると思います。
キャンプギアは「道具」ではありく「相棒」です。良い相棒と出会えれば、キャンプがもっと楽しくなります。この機会に、ぜひogawaという素晴らしい相棒を見つけてください。
セール終了まで残り時間わずかです。気になる商品があれば、今すぐアクションを起こしてくださいね。
それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!