

みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!
キャンプギア選びで必ず通る道、それが「コールマンかスノーピークか」という永遠のテーマですよね。私も北海道でアウトドアを始めて10年以上、両ブランドのギアを実際に使い倒してきました。正直に言うと、昔は「コールマンは安いけど品質はそこそこ」「スノーピークは高いけど一流」というイメージを持っていました。
でも実際に使い続けてみると、その印象は大きく変わったんです。コールマンの製品性能の素晴らしさを実感したり、スノーピークの永久保証のありがたみを身をもって体験したり。パイルドライバーの部品だけを買って直せたときは、本当に感動しました。
この記事のポイント
・10年以上両ブランドを使った実体験からの本音比較
・コールマンとスノーピークそれぞれの強みと向いている人
・長期的なコスパで考えたときの選び方のヒント
👉 10月10日まで開催中のAmazonプライム感謝祭をチェック
それでは早速いきましょう!
コールマンの印象が変わった!進化する大衆ブランドの実力
昔のコールマンって、ホームセンターで安く買える緑や赤のモチーフの大衆ブランドというイメージでした。でもここ数年、何点かコールマンのテントや椅子を使うようになって、その製品性能の素晴らしさに驚いているんです。
最近のコールマンはデザイン面でも大きく進化しています。あの緑や赤のイメージから脱却して、シンプルでスタイリッシュなデザインの製品が増えてきました。品質も本当に良くなったと感じます。確かに昔より価格は上がりましたが、セールで安く買えることも多いので、コスパは抜群です。
私が特に気に入っているのは、インフィニティチェアです。発売当初から約5年間愛用していますが、この座り心地の満足度は星5つ。無重力感覚の極上の快適さで、まさに「人をダメにする椅子」なんですよね。長時間座っても疲れないので、のんびりキャンプには欠かせません。
👉 コールマン インフィニティチェアをAmazonでチェックする
それから、真夏のキャンプで本領を発揮するのがDARKROOM技術を搭載したシェードやテントです。日光を90%以上遮断してくれるので、シェード内の温度上昇を劇的に抑えてくれます。体感で5~6度は違うと感じていて、「本当に買って良かった」と心から思える製品です。
👉 クイックアップシェード DARKROOM をAmazonでチェックする
スノーピークの真価|永久保証と妥協なき品質への信頼
一方、スノーピークは私の中で「アウトドア界の王様」という位置づけです。値段は確かに高いですが、作りの妥協があまりない気がします。同じ商品を何年も販売し続けているのに、それでも買いたくなる魅力があるんですよね。
私が持っているもので言えば、ペグやフラットバーナーがまさにそれです。ペグハンマー Pro.は、その打撃感と扱いやすさ、重さのバランスが絶妙で、硬い地面でも楽にペグを打ち込めます。一度使ったら他のハンマーには戻れない完成度です。
そして何より素晴らしいのが永久保証です。万が一破損しても有償修理で対応してもらえるので、長期間安心して使い続けることができます。実際に私も過去にパイルドライバーの部品だけを買って直すことができました。気に入ったものを長く使っていられるというのは、本当に嬉しいことです。
スノーピークは裁判などで話題になったこともありますが、製品の品質と永久保証というサポート体制は変わらず素晴らしいと感じています。
長期的なコスパで見えてくる本当の価値
ここで重要なのが「本当のコスパ」をどう考えるかです。単純な初期費用の安さだけで判断すると、コールマンが圧勝に見えます。でも長期的な視点で見ると、話は変わってきます。
スノーピークの製品は、テントなどは確かに高価です。でも、ペグやハンマー、フラットバーナーなどの小物で言えば、長期的に見ればスノーピークがコスパいい感じだと私は思います。なぜなら、一度買えば壊れにくく、万が一壊れても修理できるからです。
例えば、安価なペグを何度も買い替えるより、スノーピークのソリッドステークを一度買って長く使う方が、結果的に安上がりだったりします。これが「安物買いの銭失い」を避けるということなんですよね。
一方、コールマンの魅力は何と言ってもセール時の価格破壊です。時期によっては50%オフなんてこともあり、その価格でこの品質が手に入るなら「買わなきゃ損」レベルです。特にチェアやシェードなど、快適性を高めるアイテムは、コールマンのセール品が非常にお得です。


私のハイブリッド戦略|両方の良いところを組み合わせる
実は私、両ブランドを上手に組み合わせて使っています。例えば、コールマンでコストを抑えつつ、テーブル周りや長く使いたい小物はスノーピークで揃える、という感じです。
この戦略なら、初期投資を抑えながらも、長く愛用できる道具を少しずつ揃えていけます。無理せず、自分のペースでキャンプギアを育てていく感覚ですね。
まとめ|どちらも素晴らしい、あとは何を大切にするか
ここまでお話ししてきたように、コールマンとスノーピーク、どちらも本当に素晴らしいブランドです。決して片方を否定しているわけではなく、両方とも心から「いい」と思っています。
コールマンは、進化し続ける老舗ブランドとして、実用性とセール時の破格の価格で高いコスパを実現しています。特にDARKROOM技術のような快適性を高める最新技術は、真夏のキャンプには欠かせません。
スノーピークは、永久保証による安心感と妥協のない品質で、長く愛用できる道具を提供してくれます。一度手に入れたら、それこそ一生モノとして使い続けられるのが最大の魅力です。
あくまでも個人的な見解なので、人によっては全然違う感想を持つかもしれません。でも、実際に10年以上両方使ってきた私の正直な感想として、参考にしていただけたら嬉しいです。
あなたのキャンプスタイルや予算、何を大切にしたいかで、ベストな選択は変わってきます。ぜひ自分に合った組み合わせを見つけて、キャンプライフを楽しんでくださいね。
それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!