値下げ&セール情報

【2025年11月最新】Amazonタイムセール!ノースフェイスのシューズ7選|キャンプ好きが気になる商品を徹底チェック

ノースフェイスのシューズって欲しいけど、値段が高くてなかなか手が出ないんだよね...
分かります!でも実はAmazonのタイムセールを狙えば、かなりお得に買えるチャンスがあるんですよ。

みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!

今年からノースフェイス製品にどっぷりハマってしまい、毎日のようにAmazonでノースフェイスの商品をチェックしている私です。正直、ノースフェイスって品質は最高なんですが、価格もそれなりにしますよね。

でも実は、Amazonのタイムセールを狙えば、定価よりもかなりお得に購入できることをご存知でしょうか?しかも、Amazonの「参考価格」って、実は定価より安く設定されていることが多いんです。つまり、タイムセールでさらに割引されると、驚くほどお買い得になるということです。

今回は、2025年11月現在Amazonでタイムセール中のノースフェイスのシューズ7選を、キャンプ好きの視点でご紹介します。実は私、これらの商品はまだ履いたことがないんですが、調べれば調べるほど「これ、キャンプにも使えそう!」という商品ばかりなんです。

この記事のポイント

・Amazonタイムセールで最大56%オフのノースフェイスシューズを紹介

・キャンプシーンでの実用性を重視した選び方が分かる

・口コミや評価を基にした各商品の特徴が理解できる

👉今すぐノースフェイスのタイムセール品をチェックする

タイムセール

Amazonではノースフェイス製品がお得に手に入れられる理由の記事はこちら

それでは早速いきましょう!

なぜ今ノースフェイスのシューズなのか?

私がノースフェイスにハマったきっかけは、品質の高さと機能性のバランスの良さでした。特にアウトドアブランドとして長年培われた技術力は、キャンプシーンでも十分に活かせると感じています。

ただ、正直なところ価格がネックだったんです。そこで目をつけたのがAmazonのタイムセール。定期的にチェックしていると、驚くような割引率で販売されることがあります。今回ご紹介する商品も、最大56%オフという信じられない割引になっているものもあるんです。

見逃せないポイントキャンペーン!dポイント×Amazonポイントのダブル獲得

注目したいのが、現在dポイントのポイントキャンペーンが開催されていることです。

dポイントキャンペーンの詳細

dアカウントを初めて連携した後の初回買い物では、購入金額の10%分のdポイントが還元されます(上限500ポイント)。

また、通常のお買い物でも1回の注文で対象商品を5,000円以上購入すると、購入金額の1%分のdポイントが貯まります。

溜まったdポイントはAmazonの買い物でも使えるので、結構イイですよ!

詳細とやり方はこちらの記事をチェック

タイムセール中のノースフェイスシューズ7選

1. FASTPACK ULTRA GTX(ファストパック ウルトラ ゴアテックス)

参考価格:27,000円 → タイムセール価格:19,602円(27%オフ)

軽量で高耐久のローカットトレッキングシューズです。ゴアテックスを採用しているので、防水性も抜群。日帰り登山から軽めの縦走まで対応できる万能タイプですね。

FASTPACK ULTRA GTXの特徴

・軽量性と履き心地の良さが高評価

・ゴアテックス搭載で雨天でも安心の防水性

・Vibram XS TREK EVOソールで優れたグリップ力

・2層構造のミッドソールでクッション性と安定性を両立

口コミを見ると、「非常に軽い」「ソールがしっかりしたスニーカーを履いている感覚」という声が多く、長時間歩いても疲れにくいと評判です。ただし、本格的な登山靴に比べるとソールは柔らかめなので、重装備での縦走よりは日帰りハイクに向いているようですね。

👉 FASTPACK ULTRA GTXをAmazonでチェックする

2. Nuptse Down Mule(ヌプシ ダウン ミュール)

参考価格:12,000円 → タイムセール価格:9,549円(20%オフ)

これ、個人的に超気になってる商品なんです!私の場合、冬キャンプはお座敷スタイルで過ごすことが多いんですが、石油ストーブや薪ストーブでテント内はぬくぬくでも、どうしても底冷えで足が冷たくなってしまうんですよね。

Nuptse Down Muleの魅力

・550フィルパワーのダウンで保温性抜群

・内側がフリース素材で素足でも快適

・軽量で持ち運びやすい

・テント内からちょっとした外出まで多用途に使える

口コミでは「暖かく軽い」「最高」という評価が多数。キャンプのテント内、自宅のベランダ作業、ちょっとした外出など、幅広く使えるのが便利そうです。冬キャンプでお座敷スタイルを楽しむ方には、特におすすめしたい一足ですね。

サイズ感については「普段のサイズより大きい」と感じるユーザーもいるようです。
厚手の靴下を履くことを想定する場合は通常サイズ、素足で履く場合はワンサイズ下も検討してみてください。

👉 Nuptse Down MuleをAmazonでチェックする

3. RE-Activ Sneaker(リ アクティブ スニーカー)

参考価格:10,800円 → タイムセール価格:5,940円(45%オフ)

なんと45%オフ!これはかなりお得です。スニーカー感覚で履けるサンダルとして、デザイン性と機能性を両立した一足です。

RE-Activ Sneakerのポイント

・スニーカー感覚で履けるサンダルタイプ

・2層構造のソールで歩行をサポート

・通気性が良く夏場に最適

・登山やトレランの下山後にも便利

口コミでは「軽量でクッション性と反発性があり、歩きやすい」との声が。ただし、「靴擦れした」という報告も複数あるので、特にショートソックスで履く場合は注意が必要です。長めの靴下と合わせるか、事前の対策をおすすめします。

👉 RE-Activ SneakerをAmazonでチェックする

4. Portable Solipper(ポータブル ソリッパー)

参考価格:4,500円 → タイムセール価格:2,970円(34%オフ)

これも個人的にめちゃくちゃ気になってる商品です!ヌプシダウンミュールと同じく、テント内で履くのに良さそうだなって思ってます。

Portable Solipperの特徴

・携帯性抜群で持ち運びに便利

・スタッフサック付きでランドリーバッグとしても使用可能

・抗菌防臭加工で清潔さをキープ

・2WAY仕様で踵を踏んでも履ける

口コミでは「軽量で小さくたため、持ち運びに便利」と高評価。飛行機内、ホテル、キャンプのテント内、長距離ドライブなど、様々なシーンで活躍するようです。お座敷スタイルのキャンプで、設営時や就寝時にサッと履き替えられるのは便利そうですよね。

底面も布地に近い素材なので、床が濡れていると水を吸いやすいという指摘があります。
あくまで室内履きとしての用途がメインと考えた方が良いでしょう。

👉 Portable SolipperをAmazonでチェックする

5. GRAVAL SLIP-ON WP(グラバル スリッポン ウォータープルーフ)

参考価格:16,300円 → タイムセール価格:12,865円(21%オフ)

これも私が超気になってる一足です!北海道の秋冬って、雨が降ったり雪が降ったり、気温が10度になったり氷点下になったりと、本当に靴選びが難しいんですよ。スノーブーツだとオーバースペック、スニーカーだと雨で濡れる、長靴だと長時間歩くと蒸れる...そんな悩みを解決してくれそうなのがこの商品です。

GRAVAL SLIP-ON WPの魅力

・HydroSeal防水透湿素材で雨の日も安心

・Surface Control搭載で高いグリップ力

・脱着が容易なスリッポンタイプ

・日常使いからライトアウトドアまで対応

口コミでは「非常に履きやすく歩きやすい」と高評価で、リピート購入者もいるようです。防水性が高く雨の日でも快適、ソールのグリップ力も高く雨の路面でも滑りにくいとのこと。まさに北海道の中途半端な季節に最適な一足じゃないでしょうか。

👉 GRAVAL SLIP-ON WPをAmazonでチェックする

6. W CRESTON MID NEO(ウィメンズクレストンミッドネオ)

参考価格:26,300円 → タイムセール価格:15,423円(41%オフ)

なんと41%オフ!レディースモデルですが、この割引率は見逃せません。3シーズンの日帰りハイキングから縦走登山まで対応する本格派トレッキングシューズです。

W CRESTON MID NEOの特徴

・FUTURELIGHT搭載で優れた防水透湿性

・Vibramソールで安定したグリップ力

・軽量でありながら本格的な登山にも対応

・初心者からアルプス縦走まで幅広く使える

口コミでは「登山靴としては軽量で、履きやすくクセがない」と初心者にもおすすめされています。防水透湿性、クッション性、グリップ力など、登山に必要な機能がしっかり揃っているバランスの良い一足ですね。

👉 W CRESTON MID NEOをAmazonでチェックする

7. K Platte Canyon(プラット キャニオン)キッズ

参考価格:8,100円 → タイムセール価格:3,574円(56%オフ)

驚きの56%オフ!お子さんがいるキャンパーさんには見逃せない商品です。着脱しやすく排水性が高いキッズ用ウォーターサイドシューズですね。

K Platte Canyonの特徴

・水を保水しにくいパンチングメッシュインソール

・ドレインホール付きでスムーズな排水が可能

・エラスティッククイックシューレースで脱着が簡単

・Surface CTRLラバーで水辺でも高いグリップ力

口コミでは「色合いが可愛い」と好評。水辺での使用を想定しており、排水性が良く濡れても安心。キャンプで川遊びや水辺での活動が多いご家族には、特におすすめしたい一足です。

👉 K Platte CanyonをAmazonでチェックする

キャンプシーンでの使い分け提案

今回ご紹介した7つのシューズ、それぞれ特徴が違うので、キャンプシーンに合わせて使い分けるとより快適になりそうです。

テント内での使用なら、Nuptse Down MuleやPortable Solipperが最適。設営・撤収時や、雨の日にはGRAVAL SLIP-ON WPやFASTPACK ULTRA GTXやW CRESTON MID NEOがおすすめです。

私自身、まだ実際に履いたことがないので、あくまで調べた情報と口コミを基にした提案です。
実際に購入される際は、サイズ感や用途をよく確認してくださいね。

まとめ:Amazonタイムセールは見逃せない

今回は、2025年11月現在のAmazonタイムセールで購入できる、ノースフェイスのシューズ7選をご紹介しました。

ノースフェイスは品質が高い分、価格もそれなりにするブランドです。でも、Amazonのタイムセールを賢く活用すれば、最大56%オフという驚きの価格で購入できるチャンスがあります。

私自身、今年からノースフェイスにハマって毎日チェックしていますが、タイムセールの割引率は本当に魅力的。特にNuptse Down Mule、Portable Solipper、GRAVAL SLIP-ON WPあたりは、冬キャンプのお座敷スタイルや、北海道の中途半端な季節の外出に最適だと感じています。

👉ノースフェイス シューズのセールをまとめてチェックする

シューズ

今季モデルのノースフェイス アウターセール記事も見る

それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!

▼私が厳選したキャンプ用品一覧

  • この記事を書いた人

ポロンノゆるっとキャンプ

略してポロキャンです! ヒグマの棲む北の大地で雪中も楽しむアウトドア歴10年超。ギア・アパレル購入300万円以上、投資で300万円以上の失敗も経験し、そのリアルな体験から北海道ならではの『ゆるっと』キャンプとお金を豊かにする知恵を発信中。車中泊や防災(被災経験あり)のネタも多めです。一眼レフカメラ初心者。 当ブログとYouTube(登録者2000人〜)が主な活動場所です。各種SNSも更新中。

-値下げ&セール情報