※本記事はプロモーションを含みます


みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!
2025年10月のAmazonプライム感謝祭、もうチェックしましたか?今年は10月4日から先行セールがスタートして、7日から本番という2段構えの大型セール。私もこのセールで色々狙っていきたいと思います(すでにポチっています笑)。
特に注目なのが、ノースフェイス・ナンガ・キーンの3ブランド。正直、定価だと「うーん、ちょっと勇気がいるな…」という価格帯のアイテムも、このセールなら最大40%OFFで手に入るチャンスなんです。
この記事のポイント
・最大40%OFFの狙い目商品が一目でわかる
・ポイント還元とエントリー方法を完全網羅
・各ブランドの特徴と失敗しない選び方がわかる
👉今すぐAmazonプライム感謝祭のセール会場をチェックする
それでは早速いきましょう!
Amazonプライム感謝祭2025の基本情報
まず、セールの全体像を把握しておきましょう。今回のプライム感謝祭は2段階構成になっています。
先行セール期間: 10月4日(土)0:00〜10月6日(月)23:59
本セール期間: 10月7日(火)0:00〜10月10日(金)23:59
先行セールでは人気商品が早めに登場するので、本命アイテムがある方は要チェック。売り切れてしまうと本セール期間中も補充されないことが多いんです。
絶対やるべき3つのエントリー
セールで損しないために、必ず事前エントリーが必要です。ボタンを押すだけなので、今すぐやっておきましょう。
1. ポイントアップキャンペーンにエントリー
期間中に合計10,000円以上購入すると、最大5,000ポイントが還元されます。さらに、エントリーするだけで自動的に大抽選会にも参加できて、1等なら100,000ポイントが当たるチャンス。
2. プライム・スタンプラリーに参加
Prime VideoやMusicを使うだけで抽選対象になります。5つ全部集めると最大50,000ポイントのチャンス。
3. dポイント「はじめて連携」キャンペーン
まだAmazonとdポイントを連携していない方限定で、初回購入が最大15%還元(上限750pt)。これ、本当にお得です。

エントリーボタンを押さないと、どんなに買い物をしてもポイント還元対象外になります。
必ず購入前にエントリーを済ませましょう。
ノースフェイス(THE NORTH FACE)の狙い目商品

ノースフェイスは、私にとって「やっぱり定番は間違いない」と心から信頼を置いているブランドです。正直、定価だと手が出しづらい価格帯ですが、このセールを利用すれば賢く手に入れられます。
ノースフェイスの何が凄いのか

私がノースフェイスを信頼する理由は、生地が厚くてしっかりしているだけでなく、腕の可動域や肩回りの動きやすさが他のブランドとは明らかに違うんです。キャンプでテント設営するときの快適さが段違いで、一度使うと戻れなくなります。
割引率トップ5の注目商品
今回のセールで特に割引率が高いのがこちら。
通常17,000円 → 10,461円
春秋のキャンプに最適な軽量シェルジャケット。この割引率は見逃せません。
👉 スワローテイルベントフーディをAmazonでチェックする
通常40,000円 → 25,253円
ノースフェイスの定番レインウェア。防水性と透湿性のバランスが秀逸で、タウンユースでも映えるデザイン性があります。
3. W Nuptse Bootie WP VIII Short Wool レディース(約36%OFF)
通常20,900円 → 13,327円
秋冬キャンプの足元を暖かく快適に。撥水加工で朝露や小雨も安心です。
👉 W Nuptse Bootie WP VIII Short WoolをAmazonでチェックする
通常14,850円 → 9,864円
👉 Sunshade JacketをAmazonでチェックする
通常9,000円 → 6,140円
私も同シリーズのバーサタイルショーツを愛用していますが、生地の質感が本当に良くて、夏キャンプには手放せません。
私の失敗談:ワークマンから乗り換えた理由
実は以前、「ワークマンで十分でしょ」と思っていた時期がありました。特にキャンプ用スリッポンは、ワークマンの1,200円くらいのものを使っていたんです。
でも、あるときノースフェイスのBase Camp Muleが約10,000円(定価15,400円)でセールになっていて、「8倍の価格差に8倍の価値はあるのか?」という実験的な気持ちで購入してみたんです。
結果は…圧倒的な違いでした。クッション性、通気性、グリップ力、すべてが別次元。長時間履いても疲れないし、焚き火の周りを歩いても滑らない。この経験から、「長く使うものは初期投資を惜しまない」という考えに変わりました。
ナンガ(NANGA)の狙い目商品
ナンガは、私が寝袋の使用経験から「品質の高さとデザインの良さには本当に驚いた」と感じているブランドです。国内一貫生産で、羽毛の選定から最終縫製まで全て日本の工場で管理しているという徹底ぶり。
ナンガの信頼性:北海道の冬を越せる安心感
北海道の冬キャンプは本当に厳しいです。氷点下10度を下回ることも珍しくありません。そんな環境で何度も使ってきたナンガの寝袋は、一度も裏切られたことがありません。
特に独自開発のオーロラテックス(AURORA-TEX®)は、防水性と透湿性を高次元で両立していて、長時間入っていても快適さを維持できるんです。
割引率トップ5の注目商品
1. [クリフメイヤー] NANGA コラボレトロ ダウンジャケット(約40%OFF)
通常79,200円 → 47,309円
これは驚異的な割引率。ナンガとクリフメイヤーのコラボモデルで、デザイン性も高い一着です。
👉 NANGAコラボレトロ ダウンジャケットをAmazonでチェックする
2. ECO HYBRID SLV LOGO L/S TEE(約23%OFF)
通常6,500円 → 5,005円
👉 ECO HYBRID SLV LOGO L/S TEEをAmazonでチェックする
3. DRY MIX FRAME LOGO TEE(約23%OFF)
通常5,500円 → 4,235円
👉 DRY MIX FRAME LOGO TEEをAmazonでチェックする
通常2,750円 → 2,299円
👉 COIN CASE コインケースをAmazonでチェックする
5. ECO HYBRID BOX LOGO 長袖Tシャツ(約12%OFF)
通常7,700円 → 6,756円
👉 ECO HYBRID BOX LOGO 長袖TシャツをAmazonでチェックする
割引額トップの超目玉商品
通常73,700円 → 66,330円(7,370円OFF)
ナンガの代名詞とも言えるオーロラシリーズ。防水透湿素材で、秋冬キャンプの心強い味方です。
👉 AURORA オーロラライトユーティリティダウンジャケットをAmazonでチェックする
通常49,500円 → 44,000円(5,500円OFF)
👉 オーロラテックス ダウンジャケットをAmazonでチェックする


キーン(KEEN)の狙い目商品
正直に言うと、キーンは私にとって「憧れのサンダルブランド」です。まだ実際に使用したことはないのですが、アウトドア好きの間で非常に評価が高いブランドとして知られています。
特にUNEEK(ユニーク)シリーズの独特なコード編みデザインと快適な履き心地は、多くのキャンパーから絶賛されています。このセールは、私にとっても「初めてKEENを試してみる良いタイミング」かもしれません。
割引率トップ5の注目商品
1. ELENA CHELSEA WP ブーツ(約37%OFF)
通常17,600円 → 11,088円
👉 ELENA CHELSEA WP ブーツをAmazonでチェックする
2. NEWPORT H2 サンダル メンズ(約30%OFF)
通常15,400円 → 10,115円
KEENの定番サンダル。つま先まで保護するデザインで、アウトドアでも安心です。
👉 NEWPORT H2 サンダルをAmazonでチェックする
3. UNEEK ユニーク サンダル レディース(約34%OFF)
通常15,400円 → 10,230円
👉 UNEEK ユニーク サンダル レディースをAmazonでチェックする
4. UNEEK O3 ユニーク オースリー レディース(約29%OFF)
通常14,300円 → 10,095円
👉 UNEEK O3 ユニーク オースリーをAmazonでチェックする
5. UNEEK ユニーク サンダル メンズ(約29%OFF)
通常15,400円 → 10,980円
このセールで私もUNEEKシリーズにチャレンジしてみようかと本気で検討中です。
👉 UNEEK ユニーク サンダル メンズをAmazonでチェックする
その他の注目商品
通常17,380円 → 12,491円(4,889円OFF)
秋冬キャンプに活躍する防水スニーカーブーツ。
👉 JASPER WP 防水スニーカーブーツをAmazonでチェックする
賢く買うための戦略的プラン
ここまで各ブランドの狙い目商品を紹介してきましたが、「どう買えば一番お得か」という戦略も大切です。
最大化するための買い方
・dポイント未連携なら、初回購入を10,000円程度にまとめる
・Amazon Mastercardで支払うとさらにポイントアップ
・合計10,000円以上で抽選会自動参加(最大100,000pt)
私のおすすめ購入プラン
もし私がこのセールで買うなら、こんな組み合わせにします。
プラン1: 秋冬キャンプ準備コース(約25,000円)
ノースフェイスのマウンテンライトジャケット(25,253円)
これ一枚で防水・防風対策が完結します。長期的に見れば間違いなくコスパ最強。
プラン2: 快適装備充実コース(約20,000円)
ナンガのオーロラテックス ダウンジャケット(44,000円)は予算オーバーですが、分割払いや次回セールまで待つ価値があります。または、KEENのNEWPORT H2サンダル(10,115円)+ノースフェイスのマウンテンカラーショーツ(6,140円)の組み合わせで約16,000円。
購入後のキャンセルや返品は、ポイントアップも抽選も対象外になってしまいます。
しっかり検討してから購入ボタンを押しましょう。
同時開催のKindle等キャンペーンもお見逃しなく
Amazonでは、プライム感謝祭と同時期に以下のキャンペーンも実施中です。
Kindle Unlimited 3か月無料キャンペーン(10月10日まで)。通常2,940円相当が無料で、キャンプやアウトドア関連の本も読み放題です。テントで過ごす時間に、電子書籍で情報収集するのも良いですね。
Amazon Music Unlimited 4か月無料(プライム会員限定、10月10日まで)。9,000万曲以上が聴き放題で、キャンプ中のBGMに最適です。
Audible 2か月無料(10月14日まで)。移動中や設営作業中に、オーディオブックで学びの時間を作れます。
これらのサービスも、キャンプライフを豊かにしてくれる要素です。無料期間中に試してみて、合わなければ途中解約もできるので、気軽に試してみる価値がありますよ。
まとめ:損しないための最終チェックリスト
Amazonプライム感謝祭は、年に一度のビッグチャンス。特にノースフェイス・ナンガ・キーンの3ブランドは、定価だと躊躇してしまう価格帯でも、このセールなら手が届きやすくなります。
購入前の最終確認
・ポイントアップキャンペーンにエントリー済みか
・dポイント未連携なら連携&エントリー済みか
・スタンプラリーに参加済みか
・10,000円以上で抽選会自動参加になるか
・無料体験(Kindle・Music・Audible)を確認したか
私自身、ノースフェイスやナンガの製品を使ってきて、「高いけど、それだけの価値がある」と心から感じています。特に北海道の厳しい環境で何度も助けられてきました。
一方で、「失敗もたくさんしてきた」のも事実です。安さに釣られて結局使わなかったもの、逆にケチって後悔したものもあります。だからこそ、このセールでは「本当に長く使えるもの」「キャンプの質を上げてくれるもの」を選んでほしいんです。
先行セールは10月4日から、本セールは10月7日からスタートします。人気商品は早めに売り切れることも多いので、気になるアイテムは早めにチェックしておきましょう。
▼ゼインアーツテントのプライム感謝祭のセール記事もチェックする
それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!