 
		
	 
		
	みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!
正直に言います。最近、クマが怖くてキャンプに行けていません。
北海道でキャンプをするということは、常にクマとの共存を意識しなければいけないんですよね。でも怖いものは怖い。だからといってキャンプへの情熱が冷めるわけではなく、むしろ逆。行けないからこそ、Amazonでギアを眺める時間が増えてしまいました。
先日も、キャンプとは全然関係ないんですけど、PCの持ち運びに便利そうなケースを今回のセールでポチってしまいました。完全に現実逃避です(笑)。
そんな私が今回ご紹介するのは、スノーピーク、ogawa、コールマンという、私が心から信頼を置く3大ブランドのテントセール情報です。実際に使っているギアもあれば、まだ使っていないものもありますが、これらのブランドの品質は本当に信頼できます。
特に、次にテントを買うならコールマンを選びたいと思っているんです。その理由も含めて、今回のセール情報をお届けしますね。
この記事のポイント
・Amazonスマイルセールでスノーピーク、ogawa、コールマンのテントが最大55%OFF
・セールエントリー+dアカウント連携で最大7%ポイント還元
・信頼の3大ブランドの特徴と、お得な商品ランキングを徹底解説
それでは早速いきましょう!
Amazonスマイルセール2025|基本情報とお得な参加方法
まずは今回のセールの基本情報から押さえておきましょう。
セール期間:2025年10月27日(月) 9:00 ~ 11月4日(火) 23:59
エントリー期間は10月20日から始まっていますが、購入期間は10月27日からです。まだエントリーしていない方は、必ずエントリーボタンを押してくださいね。
セール参加で最大7%ポイント還元を獲得する方法
今回のセールでは、賢くポイントを貯める方法がいくつかあります。
ポイントアップの内訳:
プライム会員なら1%、Amazon Mastercardでの購入なら3%(プライム会員は通常還元率2%を含む)、ブランドセレクション対象商品の購入で2%、dアカウントとの連携で0.5%。これらを組み合わせると、最大で7%近いポイント還元が受けられるんです。
合計10,000円(税込)以上のお買い物でポイント還元の対象になります。
ポイントは��ール終了後、40日程度で付与されるので、マイポイントページで確認してくださいね。
見逃せないポイントキャンペーン!dポイント×Amazonポイントのダブル獲得
注目したいのが、現在dポイントのポイントキャンペーンが開催されていることです。
dポイントキャンペーンの詳細
dアカウントを初めて連携した後の初回買い物では、購入金額の10%分のdポイントが還元されます(上限500ポイント)。
また、通常のお買い物でも1回の注文で対象商品を5,000円以上購入すると、購入金額の1%分のdポイントが貯まります。
なぜスノーピーク・ogawa・コールマンなのか?
キャンプギアには本当にたくさんのブランドがありますが、私がこの3つのブランドを信頼しているのにはちゃんとした理由があります。
スノーピークは「一生モノ」の安心感
スノーピークは、私の中でアウトドア界の「王様」です。新潟県三条市で作られる製品の品質は、北海道の厳しい環境でも一切妥協がありません。
何より、永久保証があるという安心感。これは他のブランドではなかなか得られない特別なものです。初期費用は高いかもしれませんが、安いテントを何度も買い替えるより、結果的に長期的にはお得になると確信しています。
ogawaは「職人の魂」を感じるブランド
1914年創業の日本の老舗ブランド、ogawa。元は旧日本軍向けのテント製造を行っていたという歴史があり、その技術力は折り紙付きです。
私が数年愛用しているステイシーST-2は、本当に手放せない相棒。縫製の丁寧さ、生地の質感、設営のしやすさ、すべてが「さすがogawa」という仕上がりなんです。強風や雨にさらされても、安心感が違います。
コールマンは「老舗の安心とコスパ」
そして、私が次に買うなら選びたいと思っているのがコールマン。
老舗ブランドならではの確かなサポート体制と、セール時の圧倒的なコストパフォーマンス。特にDARKROOM技術を搭載した製品には完全にハマっています。日光を90%以上遮断する遮光性により、真夏のキャンプの快適さが劇的に向上するんです。
コールマンジャパンの対応の丁寧さと迅速さにも、過去に何度も感動した経験があります。
【スノーピーク】セール対象テントランキング
それでは、各ブランドの注目商品を見ていきましょう。まずはスノーピークからです。
第1位:アメニティドーム(最大55%OFF)
割引率:55%OFF / 割引額:¥29,087 セール価格:¥23,713(参考価格:¥52,800)
スノーピークの定番中の定番、アメニティドーム。私も過去に愛用していた製品です。
このテントの素晴らしいところは、設営の簡単さ。フレームが色分けされているので、説明書を見なくても直感的に組み立てられるんです。私自身、日が暮れてからの設営でも、フレームの色分けのおかげで何とか設営できた経験があります。
55%OFFという割引率は、スノーピークでは滅多に見られません。この価格なら、初心者の方にも自信を持っておすすめできます。
👉 スノーピーク アメニティドームをAmazonでチェックする
第2位:エントリーパックTT(45%OFF)
割引率:45%OFF / 割引額:¥24,781 セール価格:¥29,999(参考価格:¥54,780)
テントとタープがセットになったエントリーパックTT。
価格と性能のバランスが非常に優秀で、ファミリーキャンプデビューに最適です。雨天での使用でも、耐水圧1,800mmで全く問題ありません。
4人家族での使用を想定した設計で、タープとの連結も簡単。これ一つあれば、本格的なキャンプがすぐに始められます。
👉 スノーピーク エントリーパックTTをAmazonでチェックする
第3位:ランドネストドーム タープセット(16%OFF)
割引率:16%OFF / 割引額:¥8,000 セール価格:¥41,800(参考価格:¥49,800)
レビュー評価4.6と高評価のランドネストドーム。過去1か月で50点以上購入されている人気商品です。
割引率は他と比べると控えめですが、それでも¥8,000の値引きは大きいですよね。スノーピークの品質で現行品かつタープとセットで4万円台は、かなりお得だと思います。
👉 スノーピーク ランドネストドームをAmazonでチェックする
【ogawa】セール対象テントランキング
続いて、私が最も信頼を置くogawaのセール情報です。
第1位:ロッジシェルター T/C(38%OFF)
割引率:38%OFF / 割引額:¥73,482 セール価格:¥122,318(参考価格:¥195,800)
5人用の大型ロッジシェルター。T/C素材を使用しており、レビュー評価は満点の5.0です。
¥73,482の割引は、今回のセール全体を見ても最大級。T/C素材は結露が発生しにくく、火の粉に強いため、焚き火好きにはたまりません。北海道のような寒暖差が激しい地域でも、快適に過ごせる素材です。
👉 ogawa ロッジシェルター T/CをAmazonでチェックする
第2位:ソレスト 6人用(32%OFF)
割引率:32%OFF / 割引額:¥63,140 セール価格:¥134,860(参考価格:¥198,000)
6人用の大型テント、ソレスト。こちらもレビュー評価5.0の高評価商品です。
大人数でのキャンプや、荷物が多いファミリーキャンプに最適。ogawaの縫製品質と耐久性を考えると、この価格は本当にお得だと思います。
第3位:ファシル ロッジドーム型(38%OFF)
割引率:38%OFF / 割引額:¥48,800 セール価格:¥81,000(参考価格:¥129,800)
4人用のロッジドーム型テント。レビュー評価4.5、74件のレビューがあります。
ドーム型とロッジ型の良いとこ取りをした設計で、居住性と設営のしやすさを両立。ogawaの中でもバランスの取れた人気モデルです。
注目商品:ちびストーブ(42%OFF)
割引率:42%OFF / 割引額:¥15,903 セール価格:¥22,377(参考価格:¥38,280)
テントではありませんが、ogawaのちびストーブも42%OFFと大幅値引き中です。
冬キャンプや車中泊での暖房として活躍する定番アイテム。この価格なら、冬支度として手に入れておくのもアリですね。
【コールマン】セール対象テントランキング
そして、私が次に買うなら選びたいと思っているコールマン。今回のセールでも圧倒的なコストパフォーマンスを見せています。
第1位:BCクロスドーム 270(36%OFF)
割引率:36%OFF / 割引額:¥10,750 セール価格:¥18,730(参考価格:¥29,480)
4~5人用のドーム型テント。レビュー評価4.4、過去1か月で100点以上購入されている人気商品です。
2万円を切る価格で、コールマンの信頼性が手に入るのは本当に魅力的。初めてのファミリーテントとして、これ以上ない選択肢だと思います。
👉 コールマン BCクロスドーム 270をAmazonでチェックする
第2位:ルーミーフロント 2ルーム(34%OFF)
割引率:34%OFF / 割引額:¥14,600 セール価格:¥28,300(参考価格:¥42,900)
2~3人用の2ルームテント。過去1か月でなんと200点以上購入されています。
2ルームテントが3万円を切るのは、コールマンならではのコストパフォーマンス。寝室とリビングが分かれているので、快適性が段違いです。
👉 コールマン ルーミーフロント 2ルームをAmazonでチェックする
第3位:タフ2ルーム/3025(32%OFF)
割引率:32%OFF / 割引額:¥27,727 セール価格:¥60,053(参考価格:¥87,780)
コールマンの定番、タフ2ルーム。レビュー評価4.5、896件のレビューがあり、過去1か月で100点以上購入されています。
¥27,727の割引は、コールマンの中でも最大級。ファミリーキャンプの定番テントが、この価格で手に入るチャンスは滅多にありません。
注目商品:ツーリングドーム ST/LX(25%OFF)
割引率:25%OFF / 割引額:¥6,125 セール価格:¥18,845(参考価格:¥24,970)
ベストセラー商品のツーリングドーム。過去1か月でなんと800点以上購入されている超人気商品です。
レビュー評価4.5、3273件のレビューという数字が、その信頼性を物語っています。ソロキャンプやデュオキャンプの入門テントとして、これ以上ない選択肢です。
👉 コールマン ツーリングドーム ST/LXをAmazonでチェックする
DARKROOM技術搭載シェード類も要チェック
コールマンのDARKROOM技術を搭載した製品も、軒並みセール対象です。
インスタントバイザーシェード DARKROOM:25%OFF
私自身、2025年新型の「インスタントバイザーシェード DARKROOM」「クイックアップシェード DARKROOM」を使用していますが、設営の手軽さと予想以上の安定感に、「なぜ今まで使ってこなかったのか」と後悔しています。
真夏のキャンプを快適にしたい方は、ぜひDARKROOM技術搭載製品をチェックしてみてください。
👉 コールマン DARKROOM シリーズをAmazonでチェックする
セールで賢く買うための3つのコツ
最後に、今回のセールで賢く買い物をするためのコツをお伝えします。
セールで損しないための3つのポイント
・必ずエントリーしてからdアカウント連携を済ませる
・10,000円以上の購入でポイント還元率がアップする
・レビュー件数と評価を確認して、人気商品を選ぶ
特に、dアカウント連携は忘れがち。0.5%でも、高額商品なら数百円の差になります。必ず連携を済ませてから購入してくださいね。
 
		
	 
		
	まとめ|クマが怖くても、ギアは揃えておこう
クマが怖くてキャンプに行けない日々が続いていますが、こうしてセール情報を眺めているだけでも楽しいものです。
そして、いつかまた安心してキャンプに行ける日が来たとき、質の高いギアが手元にあれば、より快適なキャンプができる。そう考えると、今のうちにセールで良いテントを手に入れておくのも、決して無駄ではないと思うんです。
今回のセールまとめ
・スノーピークは最大55%OFFで永久保証の安心感
・ogawaは職人技が光るT/C素材テントが大幅値引き
・コールマンは圧倒的コスパとDARKROOM技術が魅力
・エントリー+dアカウント連携で最大7%ポイント還元
信頼できる3大ブランドのテントが、ここまで安くなる機会は滅多にありません。特に初心者の方や、買い替えを検討している方には、絶好のチャンスだと思います。
私も、クマ対策を万全にして、また安心してキャンプに行ける日を楽しみにしながら、今回のセールでポチポチ続けたいと思います。
▼Amazonスマイルセールの他のセール情報の記事もチェック
それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!



 
									