

みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!
今日は少し個人的なお話になりますが、キャンプブームが落ち着いた今、私自身がどのような変化を感じているのか、そして今後どんな方向性で発信していきたいかを、正直にお伝えしたいと思います。
きっと同じような体験をしている発信者の方や、キャンプを楽しまれている皆さんにも共感していただける部分があるのではないでしょうか。
この記事のポイント
・キャンプブーム終焉による発信者としての実体験
・車中泊の快適さとポータブル電源の進歩について
・一眼レフ導入でキャンプ以外の思い出作りへの広がり
・今後のキャンプ中心とした情報発信の方向性
▼キャンプブーム沈静化で得する理由と注意点を伝えている記事はこちら
それでは早速いきましょう!
目次(タップしたら飛べます)[非表示]
キャンプブーム終焉を肌で感じる日々

正直にお話しすると、キャンプブームが去ったことを身をもって実感しています。最も顕著に表れているのが、YouTubeの広告収入の激減です。もちろん、私自身の発信頻度が以前ほど高くないという要因もありますが、それを差し引いても明らかに変化を感じています。
周りを見渡しても、以前ほどキャンプギアを紹介する発信者の方が少なくなったように思います。ブーム期には毎週のように新しいギアが紹介され、多くの方が活発に発信されていましたが、今はその熱量が落ち着いてきたのを感じます。


ハイエースとポータブル電源で広がる車中泊の可能性
私の場合、コロナ前からハイエース(レジアスエース)を所有していたのですが、最近特に注目しているのがポータブル電源の進歩です。確かに最近、ハイエースやキャンピングカーを購入される方が増えていますよね。
ポータブル電源業界の技術革新により、車中泊の便利さと快適さが格段に向上しました。以前は電源確保が課題でしたが、今では家電製品も気軽に使えるようになり、車中泊の選択肢が大きく広がっています。
車中泊を行う際は、駐車場所のルールを必ず確認し、迷惑をかけない範囲で楽しみましょう。
また、ポータブル電源は適切な換気環境で使用することが大切です。
この車中泊の快適さは、キャンプとはまた違った魅力があります。テント設営の手間がなく、天候に左右されにくい点は、特に家族連れには大きなメリットです。今後も、この車中泊の良さをお伝えしていきたいと考えています。
一眼レフ導入で変わった記録への想い
今年の5月に一眼レフカメラを導入したのですが、これが私の活動に大きな変化をもたらしました。きっかけは、キャンプの思い出や北海道の美しい風景をより深く記録したいという想いでした。


キャンプ以外の楽しみが増えた理由
コロナ禍が落ち着き、様々な制限が緩和されたことで、私たちの選択肢は大きく広がりました。ホテルでのんびり過ごしたり、地域のお祭りに参加したり、遊園地で家族と笑い合ったり。
これは決してキャンプが楽しくなくなったわけではありません。むしろ、キャンプ以外での楽しみが増えたことで、キャンプそのものの価値を改めて見つめ直すことができたと感じています。
キャンプの割合は以前より少なくなりましたが、その分一回一回のキャンプがより特別なものになっているような気がします。
私がよく使っている旅行サイト(Yahoo!トラベル)をこちらからチェック
【ヤフートラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト
今後の発信方向性:キャンプ中心とした便利な情報
これからの発信テーマ
・車中泊の快適化テクニック
・ポータブル電源を活用したアウトドアライフ
・キャンプと他のレジャーを組み合わせた楽しみ方
・一眼レフで切り取るアウトドアの美しさ
・家族で楽しめるアウトドア活動の提案
私は今後も、キャンプだけにこだわらず、キャンプを中心とした便利な情報をお届けしていきたいと思っています。ブームが去った今だからこそ、より本質的で実用的な情報に価値があると感じています。
車中泊の魅力、ポータブル電源の活用法、そしてキャンプとその他のレジャーを組み合わせた新しい楽しみ方。これらの情報が、皆さんのアウトドアライフをより豊かにするお手伝いができればと思います。
キャンプの本質的な価値を見つめ直して
ブームが去ったからといって、キャンプの魅力が失われたわけではありません。むしろ、一時的な熱狂から離れることで、キャンプが持つ本当の価値に気づくことができたのではないでしょうか。
自然の中で過ごす時間の贅沢さ、家族や友人との絆を深める機会、そして日常から離れてリフレッシュできる空間。これらは、ブームの有無に関係なく、キャンプが持ち続ける普遍的な魅力です。


まとめ:新しいステージへの歩み
キャンプブームの終焉は、確かに発信者として様々な変化をもたらしました。広告収入の減少や発信者の減少など、数字として表れる変化もあります。
しかし、この変化を通じて見えてきたのは、キャンプという趣味の多様性と、それぞれのライフスタイルに合わせた楽しみ方の豊かさです。車中泊、一眼レフ撮影、家族との時間など、私自身の変化もその一部です。
今後も、キャンプを軸としながらも、より幅広い視点でアウトドアライフの魅力をお伝えしていきたいと思います。皆さんと一緒に、新しいアウトドアライフのスタイルを探求していけたら嬉しいです。
▼キャンプvsホテル どっちがお得?が知りたい方はこちらの記事もチェック
それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!