

この記事では、私が最近購入した「折りたたみクーラースタンド」が予想以上に万能で、オールシーズンのキャンプで活躍する必需品であることをご紹介します。
たった2000円というコスパの良さながら、クーラーボックスだけでなく石油ストーブやポータブル電源の台としても使える優れものです。
この記事のポイント
・約2000円で購入できるコスパ最強アイテム
・クーラーボックスだけでなく石油ストーブやポータブル電源の台としても使える
・折りたたみ式で持ち運びやすく、収納もコンパクト
・四季を通じて活躍する万能キャンプギア
▼実用性の高いキャンプギアを紹介した動画はこちら
▼今回紹介するクーラースタンドはこちら
それでは早速いきましょう!
なぜクーラースタンドがオールシーズン活躍するのか?

キャンプでは季節ごとに異なる環境や条件に対応する必要があります。
そんな中、このクーラースタンドは年間を通して様々な場面で活躍してくれる万能アイテムなのです。


私のキャンプ経験から、季節ごとの活用法をお伝えします:
春のキャンプ
梅雨の前触れや雪解けで地面が湿っている春は、大切な機器を守るために最適。湿った地面からポータブル電源や調理器具を保護できます。
夏のキャンプ
本来の目的であるクーラーボックスの保冷効率アップはもちろん、地面の熱からの影響を減らし、食材の鮮度を長持ちさせられます。
秋のキャンプ
朝晩の冷え込みに対応するため、ストーブやヒーターの台として活用。また落葉が多い場所でも、機器を地面から離すことで落ち葉や汚れから守れます。
冬のキャンプ
寒い地面から石油ストーブやポータブル電源を保護。雪や凍った地面からギアを守る必須アイテムになります。
クーラースタンドがオールシーズン活躍する理由
・湿気や雪から大切な機器を守る
・地面からの熱や冷気の影響を軽減
・取り出しやすい高さに設置できる
・マルチな使い方ができる万能アイテム
予想外の使い方!2000円クーラースタンドの活用法
私が購入した折りたたみクーラースタンドは、当初はただのクーラーボックス用の台として考えていました。
しかし、使っていくうちに様々な用途に活用できることが分かり、その汎用性に本当に驚きました。
1. 石油ストーブの台として



最も驚いたのは、私が愛用しているトヨトミのGEAR MISSION KS-GE67を安定して置けることです。
石油ストーブ用の専用台は5,000円〜10,000円程度するので、2,000円のクーラースタンドで代用できるのは本当に嬉しい発見でした。
石油ストーブを地面から浮かせることで:
- 地面の湿気からストーブを守れる
- ストーブ下の地面も保護できる
- 使いやすい高さに設置できる
▼トヨトミのGEAR MISSION KS-GE67について紹介している記事はこちら
▼トヨトミのGEAR MISSION KS-GE67の製品詳細はこちらをチェック
2. ポータブル電源の保護台として

最近手に入れたポータブル電源も、このクーラースタンドの上に置いています。
電子機器は特に湿気や水濡れに弱いので、地面から離して設置することで安心感が違います。
ポータブル電源やバッテリー製品は、底面から湿気が入ると故障の原因になります。
いつの季節でも、必ず地面から離して設置しましょう。
▼私が使用しているポータブル電源はこちら
▼私が使用しているポータブル電源の製品はこちらでチェック
3. クーラーボックス本来の使い方
もちろん、本来の使い方であるクーラーボックスの台としても抜群の使い勝手です。
地面から離すことで:
クーラーボックスを台に置くメリット
・地面からの熱を遮断し、保冷効果をアップ
・腰をかがめずに中身を取り出せる
・底面が汚れず、車や自宅に持ち帰る際も安心
・雨天時でも水が浸入しにくい
4. テーブルサイドの小物置き場として
キャンプテーブルの横に置けば、調味料やカトラリーなどの小物置き場としても活用できます。
テーブル上のスペースを節約しながら、必要なものをすぐに取り出せる位置に配置できるのも便利です。
従来品(フィールドラック)との比較で分かった驚きの使い勝手

私はこれまでユニフレームのフィールドラックを愛用してきましたが、この折りたたみクーラースタンドを使ってみて、使用シーンによっては明らかに優位性があることが分かりました。


フィールドラックとクーラースタンドの比較
・サイズ感:クーラースタンドの方がコンパクトに折りたためる
・重量:クーラースタンドの方が断然軽い
・設営のしやすさ:クーラースタンドは数秒で広げるだけで使用可能
・汎用性:フィールドラックは大型ラックとして使える一方、クーラースタンドは小型〜中型の機器に最適
・価格:クーラースタンドは約2000円とコスパ抜群
フィールドラックは確かに大型で安定感がありますが、クーラースタンドは持ち運びのしやすさと使い勝手の良さで私の心を掴みました。
特に車載スペースが限られているソロキャンプや、移動の多いアクティブなキャンプでは、このコンパクトさが大きな魅力です。
クーラースタンドを最大限活用するための3つのコツ

このクーラースタンドをさらに便利に使うためのコツをご紹介します。
1. 複数の用途を想定した配置
一つのキャンプで複数の用途に使いたい場合は、最初から複数台用意しておくと便利です。
私の場合は1個しかないのでフィールドラックなどと使い分けています。
レイアウトの自由度が格段に上がったので、複数購入しようか検討中です。



2. 形状を少し変えて安定性をアップ
脚の部分を少し広げたり狭めたりすることで、形状を微調整できます。
特に重いものを載せる場合は、少し脚を広げるようにするとより安定感が増します。
私は石油ストーブを置く際に、この調整を行い、安定性を高めています。
ほんの少しの調整ですが、使用感が大きく変わるのでおすすめです。
3. 収納用の袋を活用する

商品によっては専用の収納袋が付属しています。
この袋を活用することで、車内や自宅での収納がさらに便利になります。
また、使用しないときの汚れ防止にもなるので、なくさないように注意しましょう。
季節別活用法:一年中使える便利ツール
それぞれの季節で、このクーラースタンドをどう活用しているかをより詳しくご紹介します。
夏の活用法
夏はやはりクーラーボックスの台として最も活躍します。
真夏の地面は想像以上に熱くなり、クーラーボックスの保冷力を奪いがちです。
台に乗せることで、氷の持ちが明らかに良くなり、飲み物や食材を長時間冷たく保てます。
また、夏の夕方のバーベキューでは、食材を入れたクーラーボックスを取り出しやすい高さに置けるため、料理の効率も上がります。
秋の活用法
秋キャンプで落ち葉が多い場所では、小さな調理器具や小物を地面に直置きすると意外と大変です。
クーラースタンドがあれば、板を置いて小物を一箇所にまとめて管理できるので、紛失防止にも役立ちます。
また、朝晩の冷え込みが始まる季節には、カセットガスストーブの台としても使用できます。
冬の活用法
冬は何といっても石油ストーブの台として大活躍します。
雪や凍った地面にストーブを直置きするよりも、安定感と安全性が格段に上がります。
また、地面の冷たさがストーブに伝わりにくくなるため、効率よく暖をとれます。
厳冬期のキャンプでは、小物が雪に埋もれないように、重要なギアをこのスタンド上に集約して管理することも多いです。
春の活用法
春は前述の通り、湿った地面からギアを守るために活躍します。
特に雪解け後のキャンプ場は想像以上に湿気ていることが多く、ポータブル電源などの電子機器を守るためには欠かせません。
また、春の虫が多い時期には、食材などを地面から離して管理できるため、虫対策としても一役買います。
レビュー:2000円の買い物で得られた想像以上の価値
実は最初、「たかがクーラースタンド」と思っていた私ですが、使ってみると想像以上の価値がありました。
特に石油ストーブの台として使えることは、まさに目から鱗の発見でした。
一年を通してキャンプを楽しむ中で、地面の状態は常に変化します。
湿気、熱、雪、落ち葉など、様々な条件下で大切なギアを守ってくれるこのスタンドは、わずか2000円の投資で、5000円以上する専用台と同じような役割を果たします。
コスパの面でも大満足です。
クーラースタンドを買って良かった3つのポイント
・オールシーズン使えるマルチな汎用性
・コンパクトに折りたためる携帯性
・2000円という驚異的なコスパの良さ
私の場合、クーラースタンドが活躍する場面は、以下のパターンがほとんどです:
- 不安定な地面から機器を守りたい時
- かがまずに荷物を取り出したい時
- 限られた車内スペースで荷物を最小限にしたい時
- 季節ごとの地面状態(湿気・熱・雪)に対応したい時
特に印象的だったのは、真冬の雪上キャンプで石油ストーブの台として使った時です。
雪の上に直接ストーブを置くのは不安定で危険ですが、このスタンドのおかげで安全に暖を取ることができました。
そんな経験から、一年を通して必ず持っていくアイテムとして確信しています。
まとめ:2000円の投資でキャンプライフがもっと快適に
いかがでしたか?
ただのクーラーボックススタンドと思われがちなこのアイテムが、実はオールシーズンのキャンプを快適にする万能アイテムだということがお分かりいただけたと思います。
特に私のように石油ストーブやポータブル電源をよく使う方には、この価格でこの利便性は本当にありがたいです。
時にはちょっとした小物がキャンプライフを大きく変えてくれることがあります。
これはまさにそんなアイテムでした。
クーラースタンドはこんな人におすすめ
・オールシーズンキャンプを楽しみたい方
・石油ストーブやポータブル電源を使用する方
・限られたスペースで荷物を最小限にしたい方
・コスパ重視で実用的なギアを探している方
初めてのキャンプ用品選びは悩みがつきませんが、このクーラースタンドは間違いなく「買って正解だった」と胸を張って言えるアイテムです。
季節を問わずキャンプを楽しむ方は、ぜひ検討してみてください。
他のクーラースタンドやフィールドラックと併用しながら、シーンに合わせて使い分けていくのが理想的です。
私も今後のキャンプで、さらに活用法を見つけていきたいと思います。
皆さんも良いキャンプライフをお過ごしください!
実際に使ってみた感想やご質問があれば、ぜひコメントでお知らせください。
それではまた!