ふるさと納税でキャンプギアを安く

もうすぐ終了!ふるさと納税で実質2,000円以下の高級キャンプギア|私が本気でおすすめする逸品5選

ふるさと納税って気になるけど、手続きが面倒そう…
大丈夫!私も最初はそう思っていましたが、実はネットショッピングと変わらず簡単なんですよ。

みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!

突然ですが、2025年9月30日でふるさと納税のポイント還元が完全に終了してしまうこと、ご存知でしたか?楽天ポイントやAmazonポイントなど、これまで当たり前のようにもらえていた還元特典が、もうすぐ使えなくなってしまうんです。

私はここ数年、毎年ふるさと納税でキャンプギアを手に入れています。去年はNATURE TONES マルチスタンド2「ブラック」や薪割りクサビ、それ以前では火吹き棒や国産のナタなど、どれも実質2,000円どころか、ポイント還元でタダ以上になることもありました。そんなお得な制度がもうすぐ終わってしまうと思うと、正直寂しいです。

でも、だからこそ今回は「まだふるさと納税をやったことがない」「少しでもお得にキャンプギアをゲットしたい」という仲間たちに、私が本気でおすすめするキャンプギアをご紹介したいと思います。

この記事のポイント

・ふるさと納税のポイント還元は9月30日まで!今がラストチャンス

・実質2,000円で手に入る一生モノの高級キャンプギアを厳選紹介

・手続きは思っているより簡単!初心者でも安心して始められる方法

👉 今すぐ8月31日までお得なAmazonでふるさと納税をチェック

Amazon

ふるさと納税関連の他の記事をチェック

それでは早速いきましょう!

ふるさと納税って何?3分で分かる超基本

「ふるさと納税」は、自分が住んでいる自治体に納めるはずの税金を、好きな地方自治体に寄付する制度です。寄付金額から2,000円を引いた額が、翌年の所得税・住民税から控除されるため、実質的な自己負担は2,000円だけ。さらに寄付した自治体からは返礼品がもらえるという、まさに一石二鳥の仕組みなんです。

手続きって難しくないの?
会社員の方なら「ワンストップ特例制度」を使えば確定申告も不要!ネットショッピングとほぼ同じ感覚でできちゃいます。

私も最初は「なんだか複雑そう」と思っていましたが、実際にやってみると驚くほど簡単でした。楽天ふるさと納税やさとふる、Amazonふるさと納税など、使い慣れたサイトで手続きできるので、特別な知識は一切必要ありません。

【緊急】ポイント還元は9月30日まで!今すぐ行動を

ここで重要なお知らせです。総務省の規制により、2025年10月1日以降、ふるさと納税におけるポイント還元は全面的に廃止されます。

楽天ふるさと納税では最大52.5%、Amazonでは最大15%のポイント還元が可能でしたが、これらはすべて9月30日で終了。つまり、今年が最後のチャンスなんです。

私の実体験では、楽天のお買い物マラソン期間中に寄付すると、ポイント還元で実質的にタダどころかプラスになることもありました。
こんなお得な機会は、もう二度とないかもしれません。

👉 楽天ふるさと納税で最新キャンプギアをチェック

楽天

北海道キャンパーが厳選!実質2,000円の珠玉のギア5選

私がこれまで実際に手に入れたり、「これは絶対欲しい!」と思った高級キャンプギアを厳選しました。どれも一生モノの品質で、普通に購入すると躊躇してしまう価格帯のものばかりです。

1. NATURE TONES マルチスタンド2(福井県福井市)

👉NATURE TONES マルチスタンド2の詳細をチェック

寄付金額:40,000円〜

私が去年実際にゲットしたギアです。このスタンドがあると、サイトの雰囲気が一気にワンランクアップします。ランタンハンガーやギアラックとして使え、設営・撤収も驚くほど簡単。何より、所有する満足感が半端ないんです。

NATURE TONESのギアは通常購入だと高額で手が出しにくいですが、ふるさと納税なら実質2,000円。何度も売り切れになっている人気商品です。

2. スノーピーク ペグハンマー Pro.C(新潟県三条市)

👉スノーピーク ペグハンマー Pro.Cの詳細をチェック

寄付金額:27,000円

言わずと知れたスノーピークの定番ハンマー。私も愛用していますが、この打撃感と扱いやすさは他の追随を許しません。重さのバランスが絶妙で、硬い地面でも楽々ペグを打ち込めます。

北海道の硬い地面で何度もテストしましたが、疲労が全然違うんです。キャンプの設営時間が短縮できれば、その分焚き火やコーヒータイムを楽しめますよね。

3. 薪割りクサビ クナイさん(各種自治体)

👉薪割りクサビ クナイさんの詳細をチェック

寄付金額:10,000円

私が手に入れた薪割りクサビは、キャンプでの薪割りを劇的に楽しくしてくれました。太い薪でも、クサビを使えば女性でも簡単に割れるんです。

特に冬キャンプでは薪の消費量が多いので、効率的に薪割りができるクサビは必需品。子供と一緒に薪割り体験をするのも、良い思い出になりますよ。

4. UNIFLAME ちびナタ(新潟県三条市)

👉 UNIFLAME ちびナタの詳細をチェック

寄付金額:48,000円

職人が一本一本手作りするUNIFLAMEのちびナタは、まさに一生モノの道具です。私が手に入れたナタは切れ味が抜群で、枝払いから薪割りまで幅広く活躍してくれています。

使うたびに愛着が湧く道具って、キャンプの醍醐味の一つですよね。メンテナンスも楽しくて、道具を育てる喜びを感じられます。

5. UNIFLAME ファイアグリル(新潟県燕市)

👉UNIFLAME ファイアグリルの詳細をチェック

寄付金額:39,000円

ユニフレームの定番焚き火台も、ふるさと納税で手に入れられます。私も長年愛用していましたが、この安定感と耐久性は本当に素晴らしい。収納ケース付きなのも嬉しいポイントです。

初心者からベテランまで愛される理由が、使ってみると本当によく分かります。焚き火台で迷っているなら、これを選べば間違いありません。

ポロキャンの本音

・どのギアも普通に買うと高額で躊躇してしまう価格帯

・でもふるさと納税なら実質2,000円で一生モノが手に入る

・ポイント還元込みなら、実質タダ以上になることも

👉 Amazonでふるさと納税のキャンプギアをチェック

Amazon

失敗しないふるさと納税の始め方

自分はいくらまで寄付できるの?
年収や家族構成で上限額が変わります。「ふるさと納税 シミュレーション」で検索すれば、すぐに調べられますよ。

ステップ1:寄付上限額を調べる

まずは自分がいくらまで寄付できるかを確認しましょう。年収400万円の独身の方なら約42,000円、年収600万円の夫婦なら約69,000円が目安です。

ステップ2:返礼品を選ぶ

楽天ふるさと納税、さとふる、Amazonふるさと納税など、お好みのサイトで返礼品を選びます。レビューや評価も参考にしながら選ぶと安心です。

ステップ3:寄付手続き

ネットショッピングと同じ要領で、寄付金額を決めて決済します。クレジットカードやPayPayなど、普段使っている決済方法が使えます。

ステップ4:控除手続き

会社員の方は「ワンストップ特例制度」を利用すれば、確定申告不要で控除が受けられます。

ワンストップ特例を利用する場合は、寄付先を5自治体以内に収める必要があります。
6自治体以上に寄付する場合は、確定申告が必要になるのでご注意ください。

今すぐ行動すべき理由

ここまで読んでいただいた仲間には、ぜひ今すぐ行動していただきたいのですが、その理由をお伝えしますね。

理由1:ポイント還元は9月30日まで

楽天やAmazonのポイント還元は、本当に今年が最後。来年からは純粋な税金の前払いになってしまいます。

理由2:人気商品は在庫切れになる

特にNATURE TONESやスノーピークなどの人気ブランドは、年末に向けて在庫が少なくなる傾向があります。

理由3:年末の駆け込み需要

12月になると一気に申込みが増加し、サイトが重くなったり、手続きに時間がかかることも。

私も最初は「まだ時間があるから」と思っていましたが、気づいた時には欲しかった商品が品切れになっていたことがありました。そんな後悔をしないためにも、今すぐチェックしてみてください。

👉 楽天でふるさと納税のキャンプギアを今すぐチェック

楽天

まとめ:賢いキャンパーは既に始めている

ふるさと納税は、私たちキャンプ愛好者にとって本当に素晴らしい制度です。地域を応援しながら、憧れの高級ギアを実質2,000円で手に入れられる。こんな機会は、そうそうありません。

行動チェックリスト

・寄付上限額のシミュレーションを行う

・お気に入りのふるさと納税サイトをチェック

・欲しいキャンプギアをリストアップする

・9月30日までにポイント還元を活用して寄付する

私がこれまで手に入れたNATURE TONESのマルチスタンドや薪割りクサビ、国産ナタなどは、どれもキャンプライフを豊かにしてくれる最高の相棒となっています。普通に購入していたら総額で5万円程度はしていたでしょうが、ふるさと納税とポイント還元のおかげで、実質ほぼ無料で手に入れることができました。

特にNATURE TONESのギアは、この機会を逃すとなかなか手に入らない逸品です。所有する喜び、使う楽しさ、そして周りのキャンパーからの羨望の眼差し(笑)。すべてを兼ね備えたワンランク上のキャンプライフを、ぜひ体験してみてください。

👉 8月31日までお得なAmazonでふるさと納税を今すぐチェック

Amazon

NATURE TONESのふるさと納税で手に入れられるキャンプギアをチェック

まずは難しく考えずに、どんな返礼品があるか宝探し気分で眺めてみてください。きっと「こんなギアも対象なんだ!」とワクワクするはずです。

それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!

▼私が厳選したキャンプ用品一覧

  • この記事を書いた人

ポロンノゆるっとキャンプ

略してポロキャンです! 北の大地でアウトドア歴10年超。ギア購入200万円以上、投資で300万円以上の失敗も経験し、そのリアルな体験から北海道ならではの『ゆるっと』キャンプとお金を豊かにする知恵を発信中。一眼レフカメラ初心者。 当ブログとYouTube(登録者2000人〜)が主な活動場所です。各種SNSも更新中。

-ふるさと納税でキャンプギアを安く