みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!
ブログやYouTubeの制作を始めてから、MacBookを持ち歩く機会が増えました。それまではワークマンの大容量トートバッグを愛用していたんです。ポケットが豊富で何でも入る便利さは気に入っていたんですが、問題がありました。
クッション性がゼロなので、MacBookを入れるには不安すぎる。しかもトートバッグなので、荷物を詰めれば詰めるほど片方の肩だけに負担がかかる。遊園地で家族と一日中歩いた時は、本当に肩が痛くて大変でした。
そこで「MacBookを安全に持ち運べて、キャンプにも日常にも使える」という条件で、本気でリュック探しを始めたんです。
この記事のポイント
・ビジネスバッグなのにキャンプや日常使いにも最適な理由が分かる
・半年間ほぼ毎日使って分かった本当の使い心地を正直レビュー
・MacBookユーザーに最適な収納性と安全性の秘密を公開
それでは早速いきましょう!
なぜノースフェイス シャトルデイパックを選んだのか
リュック選びで最初に考えたのは「長時間歩いても疲れないこと」でした。この条件を考えると、やっぱりアウトドアに強いブランドが選択肢に上がってきます。
モンベル、パタゴニア、グレゴリーなど、様々なブランドを実店舗で背負ってみたり、口コミを読み漁ったりしました。その結果、ノースフェイスのシャトルデイパック(型番:NM82329)に辿り着いたんです。
「なんだ、ビジネスバッグじゃん。自分には関係ないな」って思った方、ちょっと待ってください。これ、めちゃくちゃ大きな間違いなんです。
確かにシャトルデイパックは「定番ビジネス・カジュアル兼用バックパック」として販売されています。でも実際に使ってみると、日常やアウトドアとの相性がめちゃくちゃ良いんです。
流石に本格的な登山にはおすすめしませんが、家族との観光、遊園地などのレジャー、そしてもちろんキャンプにもガンガン使えます。むしろ、この絶妙なバランスが最高なんです。
👉 ザノースフェイス シャトルデイパックをAmazonでチェックする
半年使って分かった5つの魅力

1. 絶妙なサイズ感と24Lの容量

シャトルデイパックの容量は24Lです。この「大きすぎず、小さすぎず」というサイズ感が本当に絶妙なんです。
MacBookを含めたA4サイズの書類を折り曲げずに収納できる。学校や仕事で大事な資料を運ぶ時、これってめちゃくちゃ重要ですよね。でも、それだけじゃないんです。
家族でレジャーに行く時、このリュック一つに家族全員分の水筒、おやつ、タオル、一眼レフカメラまで入れて遊園地を一日中歩き回りました。「リュック重いから預けたい」なんて気持ちには一度もなりませんでした。
日常使いでも、ちょっとした買い物の荷物を入れたり、キャンプの小物を整理したり。24Lという容量が、本当にちょうど良いんです。
2. 圧倒的な小物収納性能

正直に言います。ワークマンのトートバッグも収納力は抜群でした。でも、シャトルデイパックの小物収納性能は、それを超えるレベルです。
鍵、スマホ、充電器、薬、モバイルバッテリー、ケーブル類。これらの小物を、ジップ付きのポケットにきちんと分けて収納できるんです。

アウトドアやレジャーって、こういった小物系統をまとめて保管できる場所があると本当に重宝します。「あれ、鍵どこ行った?」「充電器がない!」なんてパニックになることが激減しました。
どこに何があるか把握しておけば、必要な時にサッと取り出せる。しかもサイドにはドリンクホルダーもあります。折りたたみ傘専用のポケットまで付いているんです。

意外とこの「サイズ感が絶妙で、小物収納が豊富」というリュックって少ないんですよね。大容量すぎると小物が迷子になるし、小さすぎると必要なものが入らない。シャトルデイパックは、そのバランスが完璧でした。
3. MacBookも安心の止水ファスナー

私がこのリュックを選んだ最大の理由が、これです。全てではありませんが、重要な部分には止水ファスナーが使われています。
MacBookやタブレットを入れるメインコンパートメントは止水ファスナー仕様。北海道では急に雨や雪が降ることも多いので、この安心感は本当に大きいです。
実際に小雨の中を30分ほど歩いたことがありましたが、中身は全く濡れていませんでした。15インチまでのノートPCに対応した専用の収納スペースがあり、しっかりとクッション性もあります。
4. 長時間でも疲れにくい背負い心地

「そこまで便利なら、重さや背負い心地はどうなの?」と思いますよね。さすがはノースフェイスです。背負い心地が本当に素晴らしいんです。
立体成型のショルダーハーネスと背面クッション構造のおかげで、長時間使用しても疲れません。重量は約980gと、特別軽いわけではありません。でも、重さを感じさせない設計になっているんです。
家族全員分の荷物を詰め込んで遊園地を一日中歩いても、「早くこのリュック降ろしたい」とは思いませんでした。もちろん、登山用のバッグの方が軽量で負担は少ないでしょう。でも、絶妙な容量と収納性能を考えると、これを超えるものは個人的に見つかりませんでした。
5. どこでも使えるスタイリッシュなデザイン

最後に、デザインの話をさせてください。シャトルデイパックは本当にスタイリッシュでおしゃれです。
ノースフェイスのロゴは控えめで、ミニマルなデザイン。ビジネスシーンでも浮かないし、カジュアルな場面でも違和感がない。この「どこでも使える」というのが、本当に便利なんです。
素材は1050デニールリサイクルコーデュラバリスティックナイロン。高強度で耐久性が高く、半年間ほぼ毎日使っていますが、型崩れは今のところ全くありません。
表面の質感も良くて、擦れや汚れにも強い。ブラックカラーを選びましたが、これが本当に万能です。
正直に伝える、気になった点
完全防水ではないので、大雨や長時間の雨天時はレインカバーが必要です。
止水ファスナーで小雨程度なら問題ありませんが、本格的な雨対策をする場合は追加のカバーを用意しておくと安心です。
半年使って気になった点を正直に書きます。口コミで「肩紐が緩みやすい」という指摘を見かけましたが、私は特に問題を感じていません。ただ、荷物を詰めすぎると調整が必要になることはあります。
また、登山用のバッグと比べると、やはり重量は少し重めです。本格的なトレッキングには向いていません。あくまで「日常・ビジネス・ライトなアウトドア」向けのリュックだと理解しておくと良いでしょう。
価格とコストパフォーマンス
定価は約28,600円(税込)です。「リュックにしては高いな」と思う方もいるかもしれません。でも、Amazonでは現在20,910円(約27%オフ)で販売されています。
過去1か月で700点以上購入されているということは、それだけ多くの人が満足しているという証拠です。実際に口コミを見ても、総合評価は4.5/5点と非常に高いです。
半年間ほぼ毎日使っていますが、型崩れもなく、まだまだ使えそうです。耐久性を考えると、十分コストパフォーマンスは高いと感じています。
見逃せないポイントキャンペーン!dポイント×Amazonポイントのダブル獲得
注目したいのが、現在dポイントのポイントキャンペーンが開催されていることです。
dポイントキャンペーンの詳細
dアカウントを初めて連携した後の初回買い物では、購入金額の10%分のdポイントが還元されます(上限500ポイント)。
また、通常のお買い物でも1回の注文で対象商品を5,000円以上購入すると、購入金額の1%分のdポイントが貯まります。
まとめ:こんな人におすすめ
シャトルデイパックがおすすめな人
・MacBookやノートPCを安全に持ち運びたい人
・ビジネスでも日常でもアウトドアでも使える万能リュックが欲しい人
・小物の整理整頓が得意じゃない人(ポケットが豊富だから安心)
・長時間背負っても疲れにくいリュックを探している人
・シンプルでスタイリッシュなデザインが好きな人
半年間、ほぼ毎日このリュックと一緒に過ごしてきました。ブログ作業のためのカフェ通い、家族との遊園地、週末のキャンプ。どのシーンでも、シャトルデイパックは私の期待に応えてくれました。
「ビジネスバッグだから」という先入観で選択肢から外すのは、本当にもったいないです。実際に使ってみると、その万能さに驚くはずです。
現在Amazonでは約27%オフで販売中です。この機会に一度チェックしてみてください。実際のユーザーレビューも700件以上あるので、様々な使い方の参考になると思います。
👉 ザノースフェイス シャトルデイパックの詳細をチェックする
▼同時開催中の商品によっては併用可能なファッションクーポンの記事もチェックする
それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!


