アウトドアアパレルレビュー 値下げ&セール情報

【残り3日】AmazonスマイルSALEでノースフェイス「マウンテンライトジャケット」が2万円台!連結できるセール中インナーも紹介

北海道の気温差が激しくて、毎日どのアウターを着れば良いか悩むんだよね...
その悩み、すごく分かります!私もマウンテンライトジャケットに出会うまで同じ悩みを抱えていました。今回はその解決策をお伝えしますね。

みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!

北海道では10度になったと思えば、0度で暴風雪、その後は20度になったり、大雨になったりと忙しい気候の変化が続いています。そんな中、私はノースフェイスのマウンテンライトジャケットに最近出会えて本当によかったと思っています。

今回は残り3日間のAmazonセールで2万円台になっているマウンテンライトジャケットのレビューと、一緒に使えるセール中のインナーをご紹介します。

この記事のポイント

・GORE-TEXなのに2万円台で買える驚きのコスパ

・ジップインジップで様々なインナーと連結できる万能性

・セール中のおすすめインナー5選を実際の使用感と共に紹介

👉AmazonスマイルSALEを今すぐチェックする

セール会場

ノースフェイスのパンツのセール記事はコチラ

それでは早速いきましょう!

セール期間と参加方法

Amazonスマイルセールの期間は2025年10月27日(月) 9:00 ~ 2025年11月4日(火) 23:59。参加方法は簡単で、以下の3ステップです。

セール参加手順

・ステップ1:キャンペーンにエントリー(エントリーボタンを押すだけ)

・ステップ2:合計10,000円以上お買い物をする

・ステップ3:セール終了後40日程度でポイント付与

さらに、プライム会員なら1%、Amazon Mastercardで3%、ブランドセレクション対象商品で2%、dアカウント連携で0.5%と、最大6.5%のポイントアップも!対象商品ならさらに3.5%追加されるので、合計で10%のポイント還元も可能です。

👉今すぐAmazonスマイルSALEのキャンペーンにエントリーする

エントリーページ

見逃せないポイントキャンペーン!dポイント×Amazonポイントのダブル獲得

注目したいのが、現在dポイントのポイントキャンペーンが開催されていることです。

dポイントキャンペーンの詳細

dアカウントを初めて連携した後の初回買い物では、購入金額の10%分のdポイントが還元されます(上限500ポイント)。

また、通常のお買い物でも1回の注文で対象商品を5,000円以上購入すると、購入金額の1%分のdポイントが貯まります。

溜まったdポイントはAmazonの買い物でも使えるので、結構イイですよ!

詳細とやり方はこちらの記事をチェック

マウンテンライトジャケットの圧倒的な魅力

ノースフェイスのマウンテンライトジャケットは、コスパ・品質・万能性がこれ以上のないってほどのジャケットです。

まずコスパで言うと、GORE-TEXなのに定価44,000円、現在のAmazonセール価格で2万円台ほどで買えます。GORE-TEX、かつノースフェイスでこの価格はヤバいです。

👉 マウンテンライトジャケットをAmazonでチェックする

さらに素晴らしいのが、ジップインジップシステムで様々なインナーと装着できる点です。普通に2枚羽織ればいいじゃんって思いますが、着たり脱いだりする手間が一度で終わるのは本当に楽なんです。

この不安定な時期の気候にとてもあっていると思っています。雨が降っていなかったらデナリジャケットやアコンカグアなどをアウターとしても使えますしね。

GORE-TEXって何がすごいの?

GORE-TEXとは、防水性と透湿性(蒸れにくさ)を両立させた高機能素材です。内部に非常に微細な孔(穴)が無数にある薄い膜状の「GORE-TEXメンブレン」を表地や裏地とラミネートした構造で、水滴は通さずに外からの雨水を防ぎながら、体から出る汗の水蒸気は外に逃がすため、濡れずに快適な環境を保ちます。

このメンブレンの孔の大きさは水滴の約20,000分の1で非常に小さい一方、水蒸気分子よりは大きいことが特徴です。これにより、水は通さず湿気を逃がす「防水透湿性」を実現しています。

要するにGORE-TEXは、雨から守りつつ蒸れない快適さを提供する先進素材なんです。

👉 マウンテンライトジャケットのスペックをみる

セール中のおすすめインナー5選

ここからは、マウンテンライトジャケットと連結できるセール中のおすすめインナーを実際の使用感と共にご紹介します。

1. ジップインバーサミッドジャケット(19,379円)

公式対応インナーの一つです。毛足の長いフリースで保温性を確保しつつ、脇や袖下にストレッチ素材を配置しているので動きやすさが抜群です。

参考価格22,000円のところ、現在12%OFFの19,379円で購入できます。登山やトレッキングから日常使いまで対応できる汎用性の高さが魅力です。

👉 ジップインバーサミッドジャケットをAmazonでチェックする

2. サンダージャケット(29,920円)

身頃にクリーンなはっ水ダウンを使用し、肩部分に板状の化繊わたを配置したハイブリッド構造のダウンジャケットです。

参考価格32,000円のところ、現在7%OFFの29,920円。軽さと強度を備えたパーテックスカンタムを採用しており、左胸内ポケットに収納できるポケッタブル仕様なので持ち運びにも便利です。

👉 サンダージャケットをAmazonでチェックする

3. ヌプシベスト(24,866円)

1992年に開発されたノースフェイスのヘリテージモデル、ヌプシジャケットを踏襲したベストです。

ヌプシベストをジップイン

参考価格28,500円のところ、現在13%OFFの24,866円。私の場合、公式対応ではありませんがジップの規格が同じなので使用しています。環境に配慮したリサイクルダウンを中わたの一部に使用している点も好印象です。

👉 ヌプシベストをAmazonでチェックする

4. デナリジャケット(15,556円)

1989年、エクスペディション向けに開発されたノースフェイスのヘリテージモデルであるフリースジャケットです。

参考価格20,000円のところ、現在22%OFFの15,556円と驚きの価格です。専用ファスナーでアウターを連結できるジップインジップシステム対応モデルで、秋から冬のアウトドアやタウンユースで活躍する、アウターとしてもミドラーとしても着回しが効くアイテムです。

👉 デナリジャケットをAmazonでチェックする

5. アコンカグアジャケット(28,742円)

暖かさと軽さを持つ、ノースフェイスの定番ダウンジャケットです。

参考価格34,000円のところ、現在15%OFFの28,742円。2024年秋冬シーズンより2002年当時のディテールを復刻し、バランスのよいサイズ感にアップデートされています。はっ水加工を施すことで多少の雨や雪に対応でき、携行に便利なスタッフサック付きです。

👉 アコンカグアジャケットをAmazonでチェックする

実際に使ってみて感じたメリット

マウンテンライトジャケット×ジップインジップの魅力

・着脱が一度で済むので本当に楽

・アウターはきちんとしたGORE-TEX、インナーはワークマンやユニクロなどコスパ重視も可能

・ジップを考えて購入することで今後の服装選びの楽しみが増える

調べた感じだとユニクロ製品とも互換があるものがあるので、アウターはきちんとしたGORE-TEXのアウター、インナーはワークマンやユニクロっていったコスパの重視もできます。これ、まじですごくてこの不安定なこの時期の気候にとてもあっていると思っています。

ワークマンのミリタリーベストでジップイン

私の場合は公式対応インナーでデナリジャケット、アコンカグアを使用。公式対応ではありませんがジップの規格が同じなので、ヌプシベストやワークマンの1,500円で購入したミリタリーベストを使用しています。

ユニクロ製品とも連結できるって本当?
ジップの規格が合えば連結できる場合がありますが、純正品が安全です。購入前にジップの規格を確認することをおすすめします。

👉ノースフェイスのジップインジップのセール品をまとめてチェックする

ジップインジップ

購入前に知っておきたい注意点

微妙に合わない

ジップが合っても公式対応商品でなかったり、お互いのサイズが違えば完全にピッタリ装着できないことがあります。
正直私としては着心地としてあまり気にならない点ではありますが、一応お伝えします。

残念だったのがノースフェイスのリアビューフルジップパーカーとジップ規格が同じなのに、チャックの位置が逆で使えなかったことです。心の中でなんで逆にしたと思わず叫んでしまいました。

また、Amazonの参考価格は実際の定価より低めに設定されていることが多く、マウンテンライトジャケットの場合も定価44,000円に対して参考価格40,000円となっています。つまり、表示されている割引率以上にお得ということですね。

まとめ:セールは残り3日!

今すぐチェックすべき理由

・GORE-TEXジャケットが2万円台は破格

・ジップインジップで気温変化に柔軟対応

・セール中のインナーと合わせて購入すれば更にお得

北海道のような気温差が激しい地域では、マウンテンライトジャケットとジップインジップ対応インナーの組み合わせは本当に重宝します。セールは残り3日間なので、気になる方は早めにチェックしてみてください。

👉 マウンテンライトジャケットをAmazonでチェックする

👉 ノースフェイスのセール品をまとめてAmazonで見る

ノースフェイス

実際に使ってみた感想や、おすすめの組み合わせがあればぜひコメントで教えてください。SNSでのシェアも嬉しいです!

ノースフェイスの他のアウターのセール記事もみる

それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!

▼私が厳選したキャンプ用品一覧

  • この記事を書いた人

ポロンノゆるっとキャンプ

略してポロキャンです! 北の大地でアウトドア歴10年超。ギア購入200万円以上、投資で300万円以上の失敗も経験し、そのリアルな体験から北海道ならではの『ゆるっと』キャンプとお金を豊かにする知恵を発信中。一眼レフカメラ初心者。 当ブログとYouTube(登録者2000人〜)が主な活動場所です。各種SNSも更新中。

-アウトドアアパレルレビュー, 値下げ&セール情報