キャンプ用品レビュー

【実体験レビュー】ogawa ローチェア2が最高のキャンプチェアである4つの理由 - 驚異の5秒設営で快適キャンプ

2025年4月4日

快適なキャンプチェアを探しているけど、結局どれがいいのか迷ってしまう…
私も長年悩んできましたが、ogawa ローチェア2に出会ってその悩みは解消しました!

この記事では、キャンプ愛好家が実際に使って本当に満足できる「ogawa ローチェア2」について、メリット・デメリットを解説します。

10種類以上のキャンプチェアを試してきた私が、なぜこれを愛用しているのか、その理由がすべてわかります。

▼ogawa ローチェア2はこちらからチェック

▼YouTube動画で確認したい方はこちらをチェック

それでは早速いきましょう!

ogawa ローチェア2との出会い

キャンプを始めて10年目以上、私は数々のチェアを渡り歩いていました。

安いものから高いものまで、様々なタイプを試してきましたが、どれも一長一短。

いつも何かが足りないと感じていました。

そんな時に出会ったのが「ogawa ローチェア2」です。

初めて座った瞬間に「これだ!」と思ったのを今でも鮮明に覚えています。

ogawa ローチェア2の基本情報

・サイズ:幅50 x 奥行61 x 高さ74cm (座面高35cm)

・重量:約2.3kg

・素材:張り材:ポリエステル、フレーム:アルミ合金

・収納サイズ:91 x 13 x 9cm

・耐荷重:100kg

・カラー:ダークブラウン、サンドベージュ

▼最新価格をチェック

ogawa ローチェア2が私の一番のお気に入りである3つの理由

何年もキャンプをしてきた経験から、チェアの良し悪しは実際に使ってみないとわからないものです。

でも、ogawa ローチェア2はその中でも群を抜いて優れています。その理由を3つご紹介します。

1. 軽量かつ設営が驚くほど簡単

キャンプギアって、結局持ち運びが大変で設営も面倒じゃないですか?
その点、このチェアは約2.3kgと軽量で、設営はたった5秒で完了します!

キャンプ道具の中で意外と悩ましいのが、チェアの持ち運びと設営です。

重いチェアを何脚も運ぶのはかなりの労力ですし、複雑な設営が必要なものだと、せっかくの気分も台無しになってしまいます。

ogawa ローチェア2は約2.3kgという軽さながら、高い耐久性を実現。

そして設営はフレームを広げるだけという驚くほどのシンプルさです。

私が実際に計ったところ、なんと5秒程度で設営完了!

撤収も同様に簡単で、疲れた帰り道でも苦になりません。

キャンプ場での移動も楽々で、焚き火の位置を変えるときや、日陰を探すときも、さっと持ち上げて移動できます。

この手軽さは、実際に使ってみると想像以上に価値があります。

設営時は必ずフレームがしっかりロックされていることを確認しましょう。
まれに不完全な設営状態で座ると、フレームが折りたたまれてしまうことがあります。

2. 座り心地の快適さが段違い

これまで使ってきた他のキャンプチェアと比べて、ogawa ローチェア2の座り心地は本当に別格です。

座り心地を決める3つのポイント

・座面の広さ:ゆったりと座れる十分な広さを確保

・座面角度:浅すぎず深すぎない、絶妙な角度設計

・背もたれ:体にフィットする高さと角度

特に座面の角度については、長時間座っていても疲れにくい絶妙な設計です。

私は一度のキャンプで5時間以上座り続けたことがありますが、従来のチェアのような腰痛や背中の痛みを感じませんでした。

また、友人が集まったキャンプでは必ず「このチェア、いいね!」と言われます。

実際、私の影響で購入した友人は既に3人います。

座り心地の良さは、実際に座った人にしかわからない魅力なのです。

3. アームレストがないメリットは想像以上

当初、アームレストがないことをデメリットと考えていましたが、使っていくうちにその利点に気づきました。

アームレストがない4つのメリット

・コンパクトさと持ち運びやすさが格段に向上

・座る際の自由度が高く、様々な姿勢でリラックスできる

・脚にフレームがあたらず、開放的な座り心地を実現

・テーブルとの距離を自分好みに調整しやすい

特に焚き火を囲むときは、アームレストがないおかげで体の向きを自由に変えられ、火の回りをぐるりと取り囲んでも窮屈さを感じません。

また、キャンプ場で何度も移動する際も、アームレストがない分だけスムーズに動けるのは大きなメリットです。

価格面でも、同等クラスのアームレスト付きチェアと比べると、この製品は1,000〜2,000円ほどリーズナブルです。

機能性とコストパフォーマンスを両立させている点は、特筆に値します。

4. 高さがちょうど良く、様々なテーブルと相性抜群

チェアとテーブルの高さが合わなくて食事が不便…という経験はありませんか?
ローチェア2は座面高35cmで、多くのローテーブルや標準的なキャンプテーブルと相性抜群です!

キャンプでの食事時間は大切なひとときです。

しかし、チェアとテーブルの高さが合わないと、窮屈な姿勢での食事を強いられ、せっかくの時間が台無しになることも。

ogawa ローチェア2の座面高は35cmと、多くのローテーブルや標準的なキャンプテーブルとの相性が抜群です。

私は色んな高さや大きさのテーブルで試しましたが、どれとも快適に組み合わせることができました。

ちょうど良い高さ設計のおかげで、食事はもちろん、コーヒーを飲んだり、本を読んだり、スマホを操作したりといった様々なシーンで快適に過ごせます。

▼詳細を見る

実際の使用感と口コミ

私が愛用してきた中で感じた使用感と、実際の購入者の口コミをまとめました。

実際の使用者からの声

・「座り心地がよく、長時間座っていてもリラックスできる」

・「設営・撤収が簡単で、キャンプ初心者でも扱いやすい」

・「子供用チェアとしても使いやすい」

・「長時間座っても疲れにくい」

・「焚き火や調理、薪割りなどの作業にも適している」

ある日のキャンプ中、突然の雨に見舞われたことがありました。慌てて撤収することになったのですが、このチェアはさっと畳めて車に積み込むことができました。雨で濡れたものの、帰宅後に乾かすとすぐに復活。耐久性の高さも実感できたエピソードです。

▼レビューをチェック

デメリットも正直にお伝えします

もちろん、どんな素晴らしい製品にもデメリットはあります。

ogawa ローチェア2も例外ではありません。

知っておくべきデメリット

・収納サイズが初代モデルより大きくなった

・高さ調整ができない

・アームレストがない(好みによってはデメリットになる)

特に「アームレストがない」点は、ドリンクを置く場所がなく不便に感じることもあります。

しかし、サイドテーブルを併用することで解決できますし、アームレストがない分、横幅がコンパクトになるメリットもあります。

また、価格については有名ブランドの中では安い部類。

3年以上使い続けている私からすると、その耐久性とパフォーマンスを考えれば十分な価値があると断言できます。

浅く座ると倒れやすいという口コミもあります。
正しい姿勢で座ることを心がけ、特に小さなお子さんが使用する場合は注意が必要です。

▼最新情報をチェック

最初に戸惑ったこと - 購入を迷っている方へ

私も最初は「本当に良いのか」と迷いました。

それまで使っていた10,000円以上のチェアでも「まあまあ座れる」という状態だったからです。

しかし、実際に購入して使ってみると、その違いは歴然。

特に長時間座る場合の快適さや、設営の手軽さは、一度体験すると元には戻れないほどです。

最初の一歩を踏み出せば、きっと皆さんも私と同じように「もっと早く買えばよかった」と思うはずです。

まとめ:ogawa ローチェア2が選ばれる理由

ogawa ローチェア2のポイント総まとめ

・軽量(約2.3kg)で持ち運びが楽々

・5秒で設営完了という圧倒的な手軽さ

・長時間座っても疲れない絶妙な座り心地

・座面高35cmで様々なテーブルと相性が良い

・耐久性が高く、長期間使用可能

・初代モデルから安定性が向上し、転倒しにくい構造

キャンプの質を大きく左右するのはチェアの快適さです。

いくら美しい景色や美味しい食事があっても、不快な座り心地のチェアでは十分に楽しむことができません。

ogawa ローチェア2は、その卓越した設計と品質で、キャンプの快適さを格段に向上させてくれます。

数種類以上のチェアを使ってきた私が、最終的に選んだのはこのチェアでした。

▼今すぐogawa ローチェア2をチェックする

▼キャンプテーブルおすすめについて知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

https://poronnocamp.com/?p=2168

実際に使ってみた感想やご質問があれば、ぜひコメント欄でお聞かせください。

また、この情報が役立ったと思われたら、SNSでのシェアもお願いします!

それではまた!

▼私が厳選したキャンプ用品一覧

  • この記事を書いた人

ポロンノゆるっとキャンプ塾

北海道在住のアウトドアクリエイター。 極寒の地で培った知恵とAIを活かし、年中キャンプを楽しむノウハウを発信中。YouTube登録者2,000人、キャンプギア・投資運用合わせて500万円以上(2022年の200万円損失も含む)。 「誰もが気軽にキャンプを楽しめる豊かな暮らし」をテーマに、キャンプライフとマネー戦略をお届けします。

-キャンプ用品レビュー