値下げ&セール情報

サバティカルのテント・タープがAmazonプライム感謝祭で最大23%OFF!初心者から上級者まで今が買い時

※本記事はプロモーションを含みます

サバティカルのテントって憧れるけど、いつも高くて手が出ないんだよね...
そんなあなたに朗報です!今ならAmazonプライム感謝祭で最大23%OFFになってますよ。この機会を逃したら次はいつになるか分かりません!

みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!

今回は、キャンプ好きなら誰もが憧れる日本発のプレミアムブランド「サバティカル(SABBATICAL)」のテントとタープが、Amazonプライム感謝祭で大幅値引きされているという嬉しいニュースをお届けします。

正直、私も昔は抽選販売や早押しでなんとか購入していた時代を思い出します。それが今では、セールで手に入るなんて...時代も変わりましたね。私自身、現在もモーニンググローリー シンセティックを愛用していますが、サバティカルの品質は本当に折り紙付きです。初心者から上級者まで、誰にでも自信を持っておすすめできるブランドなんです。

この記事のポイント

・サバティカルのテント・タープが最大23%OFFで購入できるチャンス

・人気モデル4種の割引情報と特徴を詳しく解説

・実際の使用者だからこそ分かるリアルな魅力をお伝えします

👉 10月10日まで開催中のAmazonプライム感謝祭をチェック

特設セール会場

ゼインアーツのセール記事はこちら

それでは早速いきましょう!

Amazonプライム感謝祭2025の基本情報

まず、セールの全体像を把握しておきましょう。今回のプライム感謝祭は2段階構成になっています。

先行セール期間: 10月4日(土)0:00〜10月6日(月)23:59

本セール期間: 10月7日(火)0:00〜10月10日(金)23:59

先行セールでは人気商品が早めに登場するので、本命アイテムがある方は要チェック。売り切れてしまうと本セール期間中も補充されないことが多いんです。

絶対やるべき3つのエントリー

セールで損しないために、必ず事前エントリーが必要です。ボタンを押すだけなので、今すぐやっておきましょう。

1. ポイントアップキャンペーンにエントリー

期間中に合計10,000円以上購入すると、最大5,000ポイントが還元されます。さらに、エントリーするだけで自動的に大抽選会にも参加できて、1等なら100,000ポイントが当たるチャンス。

👉 ポイントアップキャンペーンのエントリーはこちら

2. プライム・スタンプラリーに参加

Prime VideoやMusicを使うだけで抽選対象になります。5つ全部集めると最大50,000ポイントのチャンス。

👉 スタンプラリーのエントリーはこちら

3. dポイント「はじめて連携」キャンペーン

まだAmazonとdポイントを連携していない方限定で、初回購入が最大15%還元(上限750pt)。これ、本当にお得です。

👉 dポイント連携キャンペーンのエントリーはこちら

dポイント連携の詳細記事はこちら

エントリーボタンを押さないと、どんなに買い物をしてもポイント還元対象外になります。
必ず購入前にエントリーを済ませましょう。

セール事前準備の詳細記事はこちら

Amazonプライム感謝祭でサバティカルが狙い目な理由

2025年10月4日から10日まで開催されているAmazonプライム感謝祭。今年は特にアウトドアギアの割引が充実していて、中でもサバティカル製品の値引き率には目を見張るものがあります。

普段なら定価でもなかなか手に入らない人気ブランドですが、今回のセールでは最大23%OFFという破格の値引き。正直、この機会を逃すのは本当にもったいないです。

👉 今すぐサバティカルテントをAmazonでチェック

サバティカルってどんなブランド?

サバティカルは2019年に日本の輸入販売会社「A&F(エイアンドエフ)」が立ち上げたブランドです。YETIやヒルバーグ、ゼインアーツといった海外一流ブランドの日本代理店を務めるA&Fが、そのノウハウの全てを注ぎ込んで作り上げたのがサバティカルなんです。

ブランドコンセプトは「品質、機能性、デザイン、適正価格」の4点をバランスよく実現すること。特に注目なのは、プロダクトデザイナーに人気ブランド「ゼインアーツ」の創業者である小杉敬氏が参画している点です。

サバティカルの3つの魅力

・直感的に理解できる設営のしやすさ

・北海道の厳しい環境でも安定したパフォーマンス

・同等品質の海外ブランドより圧倒的なコストパフォーマンス

プライム感謝祭の割引率ランキングTOP4

今回のセールで特に注目の4製品を、割引率の高い順にご紹介します。どれも人気モデルばかりですが、在庫には限りがあるので早めのチェックをおすすめします。

第1位:テント アルニカ(割引率23%)

通常価格89,980円のところ、69,285円という驚きの価格設定です。約2万円もお得になる計算ですね。

アルニカは2ルームテントでありながら設営がシンプルで、構造が直感的に理解しやすい優れもの。4人用インナーテントが標準装備されていて、インナーなしなら8~10人用のシェルターとしても利用可能です。全パネルをメッシュ化できるので、北海道の春夏でも虫を気にせず快適に過ごせます。

Amazonのレビューでも星4.4(70件)と高評価。ファミリーキャンプの万能選手として、デザイン性と機能性が完璧に融合したモデルです。

👉 アルニカをAmazonでチェックする

アルニカについてのレビューはこちら

第2位(同率):マリポサ TC (M) タープ(割引率20%)

通常価格38,800円が31,040円に。TC素材の防水タープとしては非常にお買い得な価格です。

マリポサの最大の魅力は、スクエア形状で設営しやすく、テント連結もきれいに決まること。TC素材なので結露が格段に少なく、夏は涼しく冬は暖かいという理想的な特性を持っています。

星4.5(14件)という高評価も納得の使いやすさ。初心者でも張りやすいと評判で、これからタープデビューする方にもぴったりです。

👉 マリポサ TC (M) タープをAmazonでチェックする

第2位(同率):モーニンググローリー(割引率20%)

通常価格59,800円が47,840円に。これは私も現在愛用しているモデルのシンセティック版です。

モーニンググローリーの最大の特徴は、大型フロントパネルを跳ね上げると生まれる圧倒的な開放感。TC素材版は結露が少なく冬キャンプで最高の性能を発揮しますが、シンセティック版は軽量で防水性に優れているという別の魅力があります。

星4.7(45件)という高評価が物語るように、ソロからファミリーキャンプまで幅広く対応できる優れたシェルターです。

👉 モーニンググローリーをAmazonでチェックする

モーニンググローリーって、TC版とシンセティック版のどっちがいいの?
TC版は結露に強く冬キャンプ向き、シンセティック版は軽量で取り扱いやすいオールシーズン向きです。初心者ならシンセティック版の方が扱いやすいですよ。

モーニンググローリーTCのレビュー記事はこちら

第2位(同率):ルピネ(割引率20%)

通常価格34,800円が27,840円に。美しい曲線デザインが特徴的なタープです。

ルピネは見た目の美しさだけでなく、機能性も抜群。風に強い構造で、設営も比較的簡単。サバティカルらしい「機能美」を体現したモデルと言えるでしょう。

約7,000円の値引きは、タープとしてはかなりお得。サイトの雰囲気をワンランクアップさせたい方におすすめです。

👉 ルピネをAmazonでチェックする

実際に使って分かったサバティカルの本当の価値

私自身、サバティカルのテントを複数使ってきた経験から言えることがあります。それは、「このブランドは本当に使う人のことを考えて作られている」ということ。

昔は抽選販売や早押しでなんとか購入していた時代がありました。正直、その頃は「人気だから」という理由で欲しがっていた部分もあったかもしれません。でも実際に使ってみて、その人気の理由が本当によく分かりました。

北海道の厳しい環境で実証された品質

私が拠点とする北海道では、強風や急激な気温変化といった厳しい環境でのキャンプが当たり前です。そんな中でも、サバティカルのテントは安定したパフォーマンスを発揮してくれました。

特にモーニンググローリーは、風に強く、設営も驚くほど簡単。これまで何度も厳冬期のソロキャンプで使用してきましたが、一度も不安を感じたことがありません。

初心者から上級者まで満足できる理由

サバティカルのテントが幅広い層に支持されるのには理由があります。

初心者にとっては、直感的に理解できる構造と丁寧な説明書が心強い味方になります。「ここがちょっと不便だな」という部分が徹底的に改善されているので、迷わず設営できるんです。

一方、上級者にとっては、細部まで作り込まれた品質と、様々なアレンジに対応できる拡張性が魅力。長年使い込むほどに、その設計思想の深さが理解できます。

同時開催のKindle等キャンペーンもお見逃しなく

Amazonでは、プライム感謝祭と同時期に以下のキャンペーンも実施中です。

Kindle Unlimited 3か月無料キャンペーン(10月10日まで)。通常2,940円相当が無料で、キャンプやアウトドア関連の本も読み放題です。テントで過ごす時間に、電子書籍で情報収集するのも良いですね。

Amazon Music Unlimited 4か月無料(プライム会員限定、10月10日まで)。9,000万曲以上が聴き放題で、キャンプ中のBGMに最適です。

Audible 2か月無料(10月14日まで)。移動中や設営作業中に、オーディオブックで学びの時間を作れます。

これらのサービスも、キャンプライフを豊かにしてくれる要素です。無料期間中に試してみて、合わなければ途中解約もできるので、気軽に試してみる価値がありますよ。

👉Kindle Unlimitedを無料で試す

👉Music Unlimitedを無料で試す

👉Audible を無料で試す

Kindle等について詳しく解説している記事はこちら

まとめ:今が買い時、迷っている暇はありません

サバティカルのテント・タープがこれだけ大幅に値引きされる機会は、正直そう多くありません。

私自身、現在はモーニンググローリー シンセティックを愛用していて、その価値を日々実感しています。設営の簡単さ、安定性、デザインの美しさ、どれをとっても文句なし。初心者の方でも安心して使えますし、上級者の方なら様々なアレンジを楽しめる懐の深さがあります。

10月10日までのプライム感謝祭、ぜひこの機会にサバティカルデビューしてみてはいかがでしょうか。きっと、キャンプがもっと楽しくなるはずです。

👉 Amazonプライム感謝祭でサバティカル製品をチェックする

サバティカル

👉 Amazonプライム感謝祭の会場はこちら

特設セール会場

こちらのセール情報も一緒にチェックする

それでは皆さん、賢く『ゆるっと』豊かなアウトドアライフを!

▼私が厳選したキャンプ用品一覧

  • この記事を書いた人

ポロンノゆるっとキャンプ

略してポロキャンです! 北の大地でアウトドア歴10年超。ギア購入200万円以上、投資で300万円以上の失敗も経験し、そのリアルな体験から北海道ならではの『ゆるっと』キャンプとお金を豊かにする知恵を発信中。一眼レフカメラ初心者。 当ブログとYouTube(登録者2000人〜)が主な活動場所です。各種SNSも更新中。

-値下げ&セール情報